見出し画像

【物の見方】

こんにちは。ライフコーチ のぶこです。

今回は物の見方について取り上げます。
「あなたってどんな人?」と質問されたらどう答えるでしょうか?

 Aさんは自分の事を「短気」と言います。Aさんをよく知る人はAさんの事を「決断が早い」と答えます。

Bさんは自分の事を「消極的」と言います。Bさんを良く知る人はBさんの事を「謙虚」と答えます。

さて、AさんやBさん、知り合いの方の誰が正しいことを言ってもいるでしょうか。
そうです。みんな正しいことを言っています。物事の捉え方が違っているだけで、どの表現も現状を的確に表しています。

AさんのBさんは自分をネガティブに表現されていましたが、知り合いの人はポジティブな表現をされていました。
同じ事なのに表現が違うと印象が変わります。

自分の事も人の事もネガティブな捉え方だけでなく、ポジティブな捉え方が出来ると良いと思います。


ひとつの物事にもポジティブとネガティブな面があります。
オセロをイメージすると分かりやすいのですが、オセロの表面の色は片面を見ると白、片面を見ると黒なので、違った物に見えるけど、元を正せば一つのコマです。どちらの方向から見るかで違って見えているだけなのです。

ネガティブな思考が浮かんだらオセロのコマを思い出して、逆の色が見えるように工夫してみましょう。そうすれば、ポジティブな捉え方も出来ることでしょう。自分の事を両面から見るのは難しく感じるかもしれません。でも大丈夫。慣れていないだけですから。

あなたはそのままで大丈夫です。
そのままで完璧な存在です。
今のままのあなたが素敵です!


最後までお読みいただきありがとうございます。
そのままのあなたを応援しています。
noteを通じて繋がれることに感謝♪


#物の見方
#ポジティブ
#ネガティブ
#そのままで大丈夫
#そのままで完璧な存在
#オセロ
#慣れてないだけ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?