見出し画像

キャリア×不妊治療について“今”思うこと①

こんにちは!シオリーブです。
私は今…不妊治療をしています。
本格的に不妊治療を始めてから早1年…
あっという間…😳

なぜいまここでこの話をしようと思ったかというと、帰路に立っていると感じることや、葛藤が増えたからです。

今後の自身のキャリアを考える上で、不妊治療はどうしても切っても切り離せないもの。
なんとなく、公にしづらいイメージやネガティブなイメージがずっとありましたが(自己概念…!
自身の心の整理・記録のため、そして、同じように悩んでいる方の何か参考になったらと思い、ここに“今”の気持ちを綴っておきたいと思います。

仕事と不妊治療の現状

【両立状況】
不妊治療をしたことがある(または予定している)労働者の中で、
「仕事と両立している(または両立を考えている)」とした人:53%
「仕事との両立ができなかった(または両立できない)」とした人:35%
となっています。
ただ、女性のみで見ると、
「仕事と両立している(または両立を考えている)」とした人:42%
「仕事との両立ができなかった(または両立できない)」とした人:43%
となっており、厳しい現状がうかがわれます。

【両立ができなかった理由】
「精神面で負担が大きいため」
「通院回数が多いため」
「体調、体力面で負担が大きいため」
を理由として挙げている方が多くなっています。

【不妊治療の職場への共有状況】
「一切伝えていない(または伝えない予定)」とした人が最も多く、
「職場ではオープンにしている(またはオープンにする予定)」とした人は、1割強にとどまっています。
職場でオープンにしていない理由としては、
「不妊治療をしている ことを知られたくないから」
「周囲に気遣いをしてほしくないから」
「不妊治療がうまくいかなかっ たときに職場に居づらいから」などとする人が多く、職場で不妊治療していることを受け入れる風土が十分に醸成されていないことがうかがわれます。

〈出典〉
・平成29年度厚生労働省 不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査研究事業
・厚生労働省 不妊治療を続けながら働き続ける職場づくりのためのマニュアル

私の現状

私はいま、不妊治療前と変わらない雇用形態・業務内容で勤務しています。
そして、治療ステップは「体外受精」です。

正直、初めはすぐ終わるかなと思ってました。
現実はそう甘くもなく…
「大変だ」とはよく聞いていたので、ある程度の覚悟はしていたましたが、やっぱり大変、というか、思ってたより大変でした😂

治療をステップアップしていくにあたり、通院回数が多くなったり、急な通院が増えたり…
時間休や中抜け、フレックスやTWをさせてもらうことがどんどん増えました。

どうしても一人でかかえきれなくなり、上司と自部署の同僚にのみ、不妊治療のことを伝えました。
治療のことを伝えるのは非常に勇気がいりました。
上記の、「職場でオープンにしていない理由」のようなことを、どうしても考えてしまうからです。

でも、病院に行かないといけないときは、仕事を切り上げないといけない、繁忙期でもお休みを取らないといけないかもしれないと考えたときに、
事情を伝えておかないと、もっと仕事がやりづらくなると思い伝える決意をしました。
通院はしやすくなったため個人的には良かったなと感じています。

ただ、やはりすべてをうまく伝えることは難しい
上司に、治療にステップがあることを知っているか尋ねたところ、「知らない」という回答で…
そこで、精神的・肉体的負担などについてももう少しうまく説明できればよかったのかもしれませんが、
「そうですよね…なるべく皆さんに迷惑をかけないようにしますね…」
という言葉しかでてこなかった私。
通院のタイミングに合わせて仕事時間を調整させてもらってはいますが、仕事内容を変えてもらったわけではありません。
片道4~5時間かかる出張が入ったり、通院で早く上がった分他の日で残業が増えたり…。
業務内容の調整は、現状できていません。

また、上記の両立ができなかった理由で一番多かったのが、
「精神面で負担が大きいため」という調査結果になっていますが、
精神面の負担というのは、なかなか伝えづらい
それを伝えたところで…と思ってしまうのが現状です。
あくまで私の場合ですが、体外受精にステップアップしてから、精神面でも身体面でも負担が大きくなった気がします。
2週間続く自己注射(痛い😭!)おなかの張り、体重の増加(不妊治療だけが原因ではないかもですが🤣)
心穏やかに過ごしたい!と思うところに容赦なく降ってくる仕事の依頼、メール、電話。
採卵・移植後の一喜一憂…
ジェットコースターのような感情の起伏…

でも、仕事はしないといけない、
会社に行かないといけない。
家で吐き出せても、それをしすぎると夫に負担をかけてしまう。それでまた自己嫌悪に陥る…

はじめて、「休職したい…」と思いました笑
そんな制度もないし、制度があったとしても、「休職してもうまくいかなかったら戻りづらいな…」と思ってしまう部分もあります。




ただ、休職したいという思いがある反面、
去年のキャリア研修やキャリアコンサルタントをきっかけにやりたいことができ、それにむかって歩みを進めている最中でもあります…。
そこについての葛藤も、めちゃくちゃあります。

長くなってしまったので、続きはその②に記載します!
長文のご拝読ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?