見出し画像

(グリーン周り)バンカー攻略について

アマチュアゴルファーが最も苦手とするのがグリーン周りでのバンカーショットかもしれない。私も苦手意識が強く,時々出るホームラン。。。今日は私なりのバンカー攻略?(とまで言えないかもしれませんが)について記載してみます。

まずは徹底的に避ける

とにかくバンカーに入れないようにする。これが第1です。プロはコース戦略上あえてバンカーに入れたり,バンカーの苦手意識が無いなど,きいた事がありますがアマチュアは徹底的に避けよう。
バンカーが無い方向を狙うのと,もう一つ重要なのがキャリーでの飛距離を考える事です。アマチュアがよくやるミスにグリーンまでの距離だけでクラブを選び,自分ではナイスショットしたつもりがバンカーに入ってしまう事。アマチュアはキャリーの距離は総飛距離ー(マイナス)10〜20Yは見た方が良い。アイアンがピタリと止まるのはプロのショットです。少しでもアゲインストなら更にキャリーが落ちる事もある。9iの総飛距離が130Yならキャリーは110Y位だと考えて下さい。バンカーをキャリーで超える番手とその番手での総飛距離(奥に転がる事を想定)からグリーンを狙うかバンカー手前に刻むかを選択しよう。

バンカーショット時の考え方

なんとしても1打で出す。ショットの内容よりもグリーンオンすればどこでもOKと考えるべきです。
と言いながらかくいう私も,出来るだけ近くにとか。。バンスを使って上手にとか。。砂を薄くとってなどの邪念が入り,その結果ホームランをやらかしてしまう事があります。
アプローチの所でも記載したがアマチュアがグリーン上で1パットで入れられる距離はかなり短い。その範囲によらない限りは2パット必要なのである。2パットで入れられる距離の範囲は格段に広がる。バンカーに入ったら,そこから1打で出して,残りを2パットでクリアする事を目指そう。寄らなくて当たり前。寄ればラッキー(超ロングパットが入るのと同じです)と考えるようにして,とにかく気持ちを平常心に保つことが重要です。

バンカー状況別の打ち方

バンカーの状況として難易度の低い順にベースの打ち方を整理してみる。

①左足上がり

球は自然に上がるので,この場合は普通にアドレスしてほんの少し強めに,かつほんの少しダフるようにして打ちます。ダフりが大きければショートし,クリーン目に捉えてもちょっとオーバする程度となるように打ちます。まずはこの打ち方で脱出できるか考えます。

②アゴに近い,目玉になっているなど

これは状況としは最悪です。場合によっては1打で出ないなどもありうるのですが,打ち方としては砂をめいいっぱい取るだけと割り切るしかないので難易度②にしました。バンス云々もなく,場合によってはフェースをクローズ(砂に入りやすいように)して大きな力で砂ごと打ち出す打ち方です。ヘッドを砂に力一杯叩きつけます。力が強い方が有利で非力な方にはきついかもしれません。とにかく出ればOKです。

③左足下がり

これは球が低く出てしまうので前方に高いアゴがある場合はかなり難しくなります。前方に問題なければ①と同じ打ち方でもよいかもしれません。
左足下りで球を高く上げるには,やはりフェースを開く必要があります。開いた分をオープンに構えて,アウトサイドインでスタンスなりにカットに入れていく。バンカーショットのセオリー通りの打ち方ですが,アマチュアにとっては打ち方が大きく変わるので,難易度が高いです。バンスを開くとブレードで打ってトップするのではという意識が働きます。その恐怖心から緩んでスイング速度が変わってしまう。場合によっては大きくダフってしまうなどのミスが出ます。
そこで私は,この打ち方をする際には縦の距離は諦め,常にほぼ7割位のしっかりとしたショットを打つ事に決めてしまいます(縦の距離を合わせようとするために緩みが発生する)。その上で,打ち方としてはヘッド裏側のバンス部分を砂にぶつけるイメージでクラブを気持ち縦にふるイメージで打ちます。
もうひとつスタンスについて,右足をしっかり砂の中に埋めていきます。これで少しでも左足下りを改善します。そして(少し膝を曲げる感じで)腰を落としてダフらせる打ち方を意識します。

まとめ

アマチュアはバンカーを避けよう。これがコースマネジメントの基本です。それでもバンカーに入った場合,とにかく1打で出して次を2パットで入れる。これでボギーです。バンカーに入った時点でパーを捨て,ボギー狙いに切り替えよう。
バンカーの打ち方は状況別に記載しましたが大きく3つあります。①通常の打ち方の延長,②最悪なライでの力任せのバンカーショット,③フェースを開いてボールを上げる打ち方。打ち方としての難易度は①<②<③ですが,これらをうまく組み合わせて対処します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?