基本的な栄養の摂り方を考える!
シルバー世代専門パーソナルトレーナーの栗原です。
今回は栄養についてお話しさせていただきます。
昨今ではコンビニで栄養補助食品としてタンパク質のジュースや固形物が売られているのをよく目にします。
タンパク質は3大栄養素のうちの一つです。
組織の生成、修復を助ける。これがタンパク質の役割です。
3大栄養素は他にもあります。
炭水化物・脂質 です。
皆さん、この3大栄養素だけ摂取しておけば良いと思っていませんか?
違いますよ。
タンパク質・炭水化物・脂質は身体のエネルギー源だと思ってください。
身体作りには5大栄養素という考えが必要となります。
さてこの5大栄養素とは…
・タンパク質
・脂質
・炭水化物
・ミネラル
・ビタミン
この5つです。
エネルギー源、エネルギーを供給する栄養素が、
・タンパク質
・炭水化物
・脂質
身体の調子のバランスを整え、機能を調整する栄養素が、
・脂質
・タンパク質
・ビタミン
身体丈夫にする/修復する栄養素
・脂質
・タンパク質
・ミネラル
栄養素はこのように見ていくいいです。
食で取る栄養素はこれらのバランスによって出来上がっています。
何かしらの栄養を過度に取るのではなく、バランスで考えて摂取しなくていけません。
一人暮らしの方の場合食事を作ることに面倒を感じ、味の濃い炭水化物ばかり摂る方がチラホラします。確かに満足感もあって美味しいです。
ですが、それでは身体に不調が出てしまいます。
身体の再生に遅れがでやすいです。
上記の栄養素仕組を考えると理解できるかと思いますが、そのような方々は免疫力が下がりやすく、また細胞修復に時間掛かりやすい状態となります。
風邪を引きやすく、治りにくい場合もあります。
栄養バランスを考えるのは少しばかり面倒かもしれません。
ですが、そこをめんどくさがらずやっていきましょう。
間違えなく、身体のためになりますよ!
60歳からの健康学校HP
https://www.healthcaresupport.online
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?