見出し画像

(グラディウスIII~伝説から神話へ~)好きなゲームを語る


はじめに

記事を開いてくださりありがとうございます。今回からは好きなゲームについて語って行こうと思います。最初に紹介するのはAC版グラディウスIIIです。個人的にこのゲームのイメージは以下の通りです。

  1. 当たり判定が雑

  2. BGMが素晴らしい

  3. 復活がほぼ無理

  4. 点数がケチ

  5. カプセルが少ない

こんな感じですね。僕は1周クリアまではやりこみました。2-1がどうしても無理と思ったので。
以下からはステージごとの印象を語って行きます。今50,60代で当時プレイしてた方は、息子が今遊んだらこんな感想を抱くんだなという気持ちで読んでください。

Stage1(砂漠)

最初のステージだからと侮ってはいけない。やや分かりにくいライオンの機動、打ちにくい位置にいるダッカー、やや硬い砂の竜と初心者だと余裕でミスするポイントが多いです。
ボスを突破しても2スピードアップ、ミサイル、2オプションしかパワーアップ出来ない程カプセルが少ないのもポイントです。

Stage1最も危険な場所

BGMは「Sand Storm」始まりっぽくこれからの長旅の背中を押してくれるような明るい曲です。でも背景とあんまり合ってないよなぁてのが個人の感想。

Stage2(泡)

ステージ単体で見ると9,10面に並ぶくらい難しいと思ってる。とにかく泡の量が多すぎて前に出れない。レーザーでもワインダーを生かせない。泡の判定が四角ではみ出してる。そして上の敵をなかなか倒せない。ボスも結構強くてパターンにする必要がある。
このステージの途中でようやくフォースフィールド以外の装備が整う。ミスしたらもうリセット確定、てかこのゲーム9面と10面のラスト以外でミスしたらリセット確定。まあ苦行ゲー。

僕が小さい頃イメージした食道内部

BGMは「Apua Illusion」落ち着きながら重厚感を醸し出してくる。ステージの雰囲気とかなり合っていると思う。極上パロディウスのスペシャルステージでもアレンジされてたの良かった。

Stage3(火山)

空中戦で初めて「Try to Star」が流れる。勇敢な心を手に入れることが出来るようなかっこいいBGM。ここでようやくフォースフィールドを装備してフル装備になる。鮫!鮫!鮫!くらい遅い。
ステージ最初のBGMは「In The Wind」とても明るく、今後の展開にワクワク感を与えてくれる。だが序盤はオプションの配置が大事で初心者には難しい。グラディウスシリーズ全般に言えることだが、ハッチは敵が出てくる前に壊せ。

ハッチ地帯は前で殲滅

上画像の右下のハッチを攻撃すると「A Long Time Ago」過去作の名曲がメドレーで流れる。正直死ぬほど好き。
ステージはグラディウスシリーズ恒例の火山が出てくる。火山岩の量はかなり多く、意外とミスする。ダブルよりレーザーの方が撃ち漏らさず済むため安全。あと画面がよく揺れるから酔い止めがいるかも。

からあげクン増量キャンペーン

地下に入ると「Underground」にBGMが変化する。重苦しい長旅がテーマのような曲。この辺の難易度は比較的簡単。
最初は上がハッチ地帯、下が火山地帯のエリア。ここでミスする原因はダッカーの急接近か居眠りくらいしかない。本当に退屈。ここより暇なとこは無い。
終盤になるとからあげ地帯に入る。ここもまあ退屈。上の方で撃っていると落ちてくるからあげが分かりやすくて安全。
ボス前ではゴドレイ地帯に入る。まず火山の間にあるハッチをオプションまたはダブルで破壊しないと大変なことになる。パロディウスでアレンジするならおっぱいの間にハッチを設置するのかなと思ってたら墓でビックリした。ゴドレイはスピードがかなり早いので衝突しない位置を覚えること。

トラウマPart1

ボスはSTG初心者脱却試験官を務めるのはビッグコアMark-III。実力で勝つには難しすぎる。なのでパターンを作りましょう。ここで有名な「ううまま うままう うまう うままう」を使おう。上の画像のようにオプションで後ろのコアを破壊出来れば発狂攻撃に移ることはない。ボスや攻撃のデザインかっこ良すぎる。

Stage4(高速3D)

ビッグコアMark-IIIを倒すといきなり始まる。初見だと余裕で壁に当たる。カプセルは覚えておくと復活で役に立つが、覚えるくらいならやり直して練度を上げたい。

拡大で疑似3Dを作る技術に感動

BGMは「High Speed Dimension」一端の絶望は去った…と次回予告で流れそうな曲。あまり聞かないからコメントしにくい。

Stage5(モアイ)

こっからグラディウスiii始まったなという感覚が生まれるこのステージ。グラディウスシリーズで唯一モアイの後頭部を拝むことが出来る。大量のモアイでモアイフェチにはご褒美ステージだろう。難易度は地獄だが。
設置モアイがグラディウスiiで言う赤モアイの自機に振り向く弱点を消しただけの強敵に仕上がってる。ミサイルがスプレッドボムやフォトントゥーピドーなら下側のモアイが楽になる。
このステージはかなり練習した。リアルのモアイ像も口からイオンリングを出すんだろうなと思うくらい。でもルートは決めずに感覚で進める。

モアイのサービスショット

BGMは「Easter Stone」絶望にふさわしい曲。ミスしたら問答無用でリセット。復活できても苦しみは8面まで続く。ミスしたときの脱力感、意外と癖になる。

パッと見セミ

ここの回転モアイはダブルだと押し負けやすいので、オプションを固めて1列ずつ破壊して行くのが良い。ノーマルだと桁違いで破壊しやすくなる。

ここから先は

3,835字 / 18画像

¥ 100

この記事がお役に立てたら幸いです。サポートで得た収益は目標に向けての勉強や治療の費用にします。今後も記事が思い付いたらどんどん更新しますのでサポートよろしくお願いします!