見出し画像

昨年の目標を受けて#14

昨年以下、記事を書いて「楽しく生きる」ということに対して、

「健康」・「お金」・「スキル」・「自由」・「人」・「やりたい事」・「仕事」・「家」の観点で記載しました。

大体うまくいっていないのですが、、、現在の状況について記載したいと思います。

1.健康

【総括】体重を7kg減らすことができた。運動を継続的に行う。

 ・体重は68kgから61kgに減らすことができました(-7kg
  →4月までに56kgを目指して進めていこうと思います。

 ・休肝日を設ける!
  →大体できたが、やはり酒を飲むと食べてしまうので飲むとしても1杯などの量を制限したい。

 ★【追加】週1日運動する日を設ける
  →
最近はプールで1時間ほど泳いでいます。今後も続けていきます。

2.お金

【総括】株での利益は得られたが、収入源を増やすことはできていない。。

 ・収入源を増やす
  →これは全然できていないですね。。。アイデアはあるのでそれを少しでも形にしていこう。。

 ・株で10万円の利益
  →これは昨年達成できました。Nvidia円安に助けてもらって、米株だけで30万ほど利益がでました!!ただ、まだ、株を初めてからの実績合計がマイナスなのでそれを少しずつ減らしていきたいです…

 ・貯蓄1000万円
  →休職しているため、どんどん目減りしているような状況です。。。
  管理できていないため、アプリ等でお金の出費状況をみるようにしていきます。

3.スキル

【総括】全く進捗がない…早くクラウドの資格取得が必要!

 ・ここについては全く進捗がない。。。
  →少しIoTをやったことぐらいです。。。早く、クラウドの初歩的な資格を取ろう…

4.自由

【総括】休職で時間があるため、自分の思った自由は出来た。ただ、今後仕事を再開する中でどのような時間にするのか検討が必要!

 ・都会と田舎を行き来する
  →これは2拠点生活を行っているので、できたと思います!
 ・時間的な余裕をつくる
  ★→今後どのくらいの時間があったら良いのかを考えていきたいです。
    →自由な時間としては1日2.5hぐらい??
    →1日のタイムスケジュールを作る必要あり。。。

5.人

【総括】今つながっている人とのつながりは大事にできてると思うのですが、新規のつながりは薄いですね。。今後は知り合いを増やす機会を設けたらと思います。

 ・家族を大切にする
  →これは親父の介護のフォローもあり、出来たと思います。
   自分としてもよかったと思っています!
 ・友人との交流を続ける
  →これも休職後も続けていました。人とのつながりは大事です。
 ・知人を増やす
  →1人ではありますが、すごく話すようになった人がいます!
 

6.やりたい事

【総括】一部はできた笑

 ・ダイビングの資格取得はできていないが、体験はできた。
 ・IoTの勉強についても、偶然触れる機会があり体験することができた。

7.仕事

 休職しているため進捗はないですが、今後やりたいことは考えることができたと思います。最終的な目標は「事業会社でITの企画や戦略を立てる人材」になりたいです。必要なスキルや経験を今後具体的にしていきたいと思います。

8.家

 少し家を改修をしたぐらいになってしまいますが、今後作業場所をつくりたいと思います。。。

9.その他

 健康ともつながるのですが、猫の健康面について
 前は飼っている猫の内、1匹だけ太っていて、そのことを気にしていましたが、もう1匹も体重が増えており、健康管理をしないとです。。。

あと、自身の健康にもつながるのですが、「歯」と「美容」についても投資していきたいので、また調べたら情報を載せていきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?