見出し画像

マンダラチャートから今年の目標を1...#8

こんにちは!もぐたんです。
2023年になってから、もう1週間も経ったのですね….あっという間です。

少し遅れましたが、今年の目標を決めていきたいと思います。

目標を立てる前に…


今年の目標といっても単発的な目標ではなく、
「長期的な目標の中で今年はこれやろ!」的なことを考えていきたらと思ってます。

長期的なことを考える中で大谷選手が使っていた「マンダラチャート」で考えを整理してしました!

マンダラチャート(マンダラート・曼荼羅シート)とは? 書き方 - カオナビ人事用語集 (kaonavi.jp)

マンダラチャートの結果について…

以下、作った結果です。
スカスカで項目は埋まらねえし、粒度がバラバラであかんですが、とりあえず何も進まないのは嫌なので、これで,,,,,,

マンダラチャート結果

長期的な目標は「楽しく生きる」とし、それを司る「健康」、「お金」、「スキル」、「自由」、「人」、「やりたい事」、「仕事」、「家」としました。(今文章で書いてても「楽しく生きる」につながるのか違和感あるわ。。。)

「まずはできることから!」ということを前提に以下今年の目標をやっていく!

今年の目標について…

 ◇「健康」
  目標:1年で10kg痩せる。

     ⇒正月が終わり少しづつ痩せるようにしてます。
      68から67には減りました。つづけたい….

  やること
   :1日5000歩
    
⇒テレワークがメインとなるので、少しでも歩くようにする。
     3か月継続できたら、少しずつ歩数を増やしやり走るに変更
     予定。
   :休肝日を設ける
    
⇒太る要因として、まじで酒があるので、週2日はお酒を飲ま
     ない日を設ける。

 ◇「お金」
  目標:仕事を辞めるまでに(あと長くて半年?くらい)1円でも稼げる  
     別の収入源をつくる。

     ⇒今地域でやっている副業で稼げそうだが、これで地名度を
      上げれるようにしたい。

  やること(→作業項目に落とし込めていない。。。)
   :まずは今のやっている作業を完了させる。
    
⇒満足度の高いものにできるようにしたい。
   :インターネットで地名度を少しでも高める。
    
⇒Twitterでもnoteでもフォロワーを増やす!

 ◇「スキル」
  目標:またサラリーマンに戻ることになった際に少しでも評価されるス
     キルの取得を!

  やること(→とりあえず、資格取得…)
   :クラウド資格
    
⇒AWSの資格を取得予定。具体的なところは決めてない。。。
   :プロジェクトマネジメント資格
    
⇒PMP?

なんかアバウト感が否めないですが、、、、
とりあえず「健康」、「お金」、「スキル」については上記で進めます。
あとの残りの項目は次回の記事で記載していき、全体的なスケジュール(日々やっていくのか、いつ頃やっていくのか)を考えていきたいと思います!

今年こそは楽しくやる!絶対楽しくいきていく。そのために毎日コツコツやっていけたらと思います!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?