見出し画像

小学校の音楽教師からグラミー賞三冠に輝いた奇跡のアルバム

55歳の親父が人生で100回以上聞いた100枚のアルバム紹介第51弾!

いよいよ後半戦に突入です。

「TUESDAY NIGHT MUSIC CLUB」 シェリル・クロウ

1993年発売

私には珍しくメジャーでロックよりな選出。

でもこのファーストはジャンルを超えて名盤と言わざるを得ない一枚なんです。

シェリルは小学校で音楽の教師をしながら、火曜日に仲間を集めて地元のクラブでセッションLIVEの様な事をしていたそうです。

その時のメンバーや楽曲がこの一枚に収められています。

初めは全然売れなかったのですが、ジワジワと売れ出し、最後はグラミー賞の最優秀レコード賞・最優秀新人賞・女性ポップヴォーカルパフォーマンス賞の三冠を受賞する大ヒットアルバムとなりました。

デビュー作でいきなり大活躍です。

セッションで生まれた楽曲群だけあって、バラエティーに富んでます。

王道ロックというより、ブルースやジャズやカントリーの要素を含んでいて、ロック魂薄い私でも物凄く聞きやすいです。

そして何よりシェリルの声がいい!

この後セカンド・サードも大ヒット!

クラプトンやストーンズともコラボする程メジャーになりました。

私もその頃までは聞きましたが、だんだん王道ロック路線になり、好みと違う方向になったので聞かなくなりました。

それでもこのファーストは今でも時折聞いております。

皆様には大ヒットしたこの曲を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?