見出し画像

そうだ、お金持ちになろう!    【第3章~貧しいものにはお得な情報は回ってこない】


第3章:貧しいものにはお得な情報は回ってこない

 大前提として、基本は持っている人は持っている人とのネットワークが強く、持たざる者は持たざる者と関係が深いです。
 2章のつるみの法則、でも記載しました。
 振り返りですが、お金持ち学校って知ってますね?
 お金持ちが住んでいる地域ってありますよね?
 勿論、絶対ではありません!
 でも、当てはまりやすいのはわかってもらえると思います。

 持っている人は、持っている人と分かちあいます。
 知らないネットワークにわざわざ持ち込む努力は意味がありませんし、効率も悪いからです。
 だから会員制、というものがあるのです。
 私の例をだします。
 ある高級外車を以前、新品で購入しました。
 すると、オーナーだけが無料で飲食できるラウンジを利用できました

 何度でも、幾らでも、期限もなく、です。
 どこかのゴールドカードで空港利用できるラウンジとはハッキリ客層が違います。ある新聞社の社長さんがいたりとか、、、。
 そこで交わされる会話の内容を庶民が知り得るのは困難です。

  反対に無料SNSで流れてくる情報商材は危険が潜んでます。
 この世の中は情報があれば誰でも成功するチャンスがあります。
 当たり前ですが、情報は価値があるのです。
 
 貴方は画期的な医薬品を開発成功した薬剤メーカーがコレから世に出そう、という情報を掴んでいたらどうしますか?
 画期的な医薬品はそうですね、認知症を治す、等どうでしょうか。
 世界中でヒットすることが想像できますよね?
 私だったら、借金をしてでも其の会社の株を買い漁ります。
 発表された瞬間にドカンと上昇する可能性が高いと想像するからです。
 証券会社のIPO(新規上場企業)も窓口対応を未だにしているところは、お得意様に割り振ってます。小口のお客には話も出ません。
 ネット証券でしたら、コンピューターの自動抽選かもしれませんが。。。

 無料のものでは、そうですね、FXの自動売買システム、著名人の投資塾(しかも偽物!)、投資動画などあたりでしょうか。
 そもそも、無料を疑う癖をつけましょう。
 詐欺師はお金持ちではなく、お金を持っていない人を狙うそうです。
 それは、お金の知識が少ないので騙しやすいからだと言います。
 
 では、被害にあいそうになった人と、私の実体験を紹介します。
 また、この方は購入前に相談があったので止め、被害はありませんでしたのでご安心ください。

 「FXの自動売買システムでそんなに稼げるならやってみようと思うけど、どう思う?」とある日メッセージがありました。
 この方の環境と特徴です。40代前半女性。
 1:性格が素直で真面目
 2:お年頃のお子さんが2人いて、家のローンも残っている
 3:旦那さんは零細企業勤め、自分はアルバイトやパートされている

 きっとお金が必要、と想像させる環境ですね。

 「私はコロナ禍の折、SNSで知り合った女性からFXの自動売買システムについて勧誘されたことがあります笑」
 確か趣味のオフ会です。※多趣味の為、どれだか覚えてません(笑)
 
 その女性は時間に遅れてきたのですが、こんな話をしてました。
 場所は、都内の彼女指定カフェで普通のお店。お客はまばら。
 服装は、帽子(Gucciです)に、モデルの「なえなの」さんのような整った方でした。
 ・アパレルの会社を経営していて、仕事を抜けてくるのに手間取った。
 ・仕事の運営資金はFXで稼いだ。
 ・自動売買システムで、画面を見続けなくても大丈夫。
 ・自動売買システムを買った知り合いの成功話。
 ・会話中は忙しなくスマホに触れ、何か返信をしてました。
  彼女曰く、部下の指示待ちへの返信。

 以上ですが、よく出来たストーリーですよね。
 唐突にFXへ持っていくと怪しがられるでしょうし、お金・仕事が成功しているように見えます。

 お会いしたお店について、質問をしたら会社の近くだからとのこと。
 この時の自動売買システムは初期導入に100万円。
 確か150万だか、200万だかもあるそうで、100万でやってみて良ければアップグレードしたら、みたいな話でした。
 どれにするか検討して連絡するね、と私は解散しました。
 帰りの電車で、お礼と興味があるので経営している会社の名前かURLを教えて欲しいとメッセージを送りました。
 疑われているように思われて心外だ、良かれとおもって話したのに無理にする必要ないし、みたいな返信だったと記憶してます。

 私はFX経験者でお会いする前に損失を出したところで懲り懲りし、撤退してます。勝つノウハウはありませんが、仕組みやツールなどを知ってます。
 知識のない方はただのカモなので、注意してくださいね。
 運よく、自動売買システムは時代遅れの証券会社であっても無料で使えるのを私は知っているので、導入費用?ってなりました。
 無料で使える証券会社があるのを知らないと、そうなのかな?と思う人いそうですよね。私が知らないだけで有料の自動売買システムがあれば、儲かるのかもしれませんが。
 
 でも儲かっている人は何故、SNSで宣伝するのでしょうか?
 これ大事です。
 アメリカの有名投資家で既にお亡くなりになっている方がいて、その親族の暮らしをドキュメンタリーで紹介する番組がありました。
 有名投資家の家族なので、遺産でさぞ豪華な暮らしをしていると思ったら、一般家庭と変わらない。。。
 インタビュアーの怪訝な質問への娘さんが回答、「実は投資で稼いでおらず、その著書と講演会が主たる収入」だったとのこと。
 このような発信者は本当に多いので気を付けてください。
 特に「ハロー効果」に注意を。
 ※ハロー効果:対象者がもつ1つの特徴を根拠にその人の印象を過大にもしくは過小に評価してしまう認知バイアスの一種です。
 例えば、テレビでコメンテーターをしているので、専門家と思い込んでしまうのもそうです。
 私はバラエティー番組は心から怖いと思ってます。
 YouTubeも怖いです。
 出演する大学教授も有名人も、自分の専門外の事をコメントしていますが、間違いや勘違い、思い込みが多々あります。
 それはそうですよね。
 特にバラエティー番組なんて自分の専門以外の話のが多く、話がとっちらかっているので、バラエティーなんです。
 元政治家が天気の話をされてもね、など。
 弁護士も得意分野があるので、その方の得意分野以外はあまり真に受けてはいけません。

 くれぐれも情報の真偽は常に疑ってください。
 私の情報も、執筆している2024年8月25日時点と将来で、法律が変わっていたり、戦争や政変などで誤っていることになっている可能性があります。

 恐ろしいことに、「炎上商法」で再生回数を稼いでいるYouTube、テレビコメンテーター、元実業家などもいます。
 刺激的な言葉を発して、中身を確認すると意味なんてなくて、読ませるための作戦です。
 古い表現で恐縮ですが、「へもか文字」という言葉が活字メディアでは有名です。
 使い方はこうです。
 「大谷翔平選手、日本球団+へ」
 →「へ」を小文字にしておいたり、新聞でしたら「球団」で折りたたむ、雑誌なら折り返す、とすると嘘でもなく「推測ですよ!」と誤魔化せます。
 「大谷翔平選手、日本球団へ入団+も」とか。
 「大谷翔平選手、日本球団へ入団+か」とか。
 今でも絶好調でWebサイトのニュースや記事で沢山使われているので、是非ご確認ください。
 そして貴方のワンクリックが、メディア収益「チャリンチャリン」です。
 貴方は損をしてませんので、内容は読んでもらって大丈夫です。
 内容は信じるかどうかはお任せしますが。
 
 投資は仕事や勉強と一緒。

 なぜお金の勉強をしないで、儲けられると思うのか。
 例えば、2,000円の本を高いという方がいるのですが、理屈としては其の代金を払ってもリターンがわからない、からだと言います。
 では、2,000円の本を買ったり、勉強する時間を割かない従業員に経営者は給料を上げてあげるのでしょうか。
 日本は否定されることもありますが、「年功序列」のおかげで、「何年も同じことをしているのに給与が上がる」というマジックがあります。
 確認ですが、同じことをしているのは長く行っていても「スキルアップ」ではありません。継続は評価されますが、キャリアアップでもありません。
 その会社では評価されても、労働市場で評価されるかは別の話です。
 
転職で役立つかも別の話です。
 私は就職・転職のコンサルティングもしているのですが、自社で評価されること、労働市場で評価されること、は同じ場合もあれば、違う場合もあると区別するように話してます。
 
 一番多いのはこれです。
 そもそも、「お金の勉強をしていないので、お得かどうかがわからない」

 これを自覚する必要があります。

 では、どうすればいいの?という事をおっしゃることが多いので1つアドバイスです。
 本来は自分で調べてほしいのですが、簡単なのは、
 明らかに自分より、年収・資産が多い人の真似をしてください。

 年収が多いのは自分より、仕事が得意な可能性が高い。
 資産が多いのは、増やし方か貯め方が自分より得意な可能性が高い。
 
 サッカー選手に憧れたら、メッシ、エムバペ等の真似します。
 歌が上手くなりたかったら、ado等の真似をします。
 綺麗になりたかったら、BLACKPinkやルセラフィム、今田美桜等の真似。
 
 楽器が上手くなりたかったら、好きなアーティストの曲を弾いて真似しますよね?
 上手な方の真似をしてください。
 
決して、自分の周りの人の真似をしないように(つるみの法則)笑

 以上ですが、良いも悪いもご自身で感じたことは実行したり、意識したり、してください。
 祈っていても、実行しなければ現実はかわらないですが、変えようとすれば必ず変わります。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?