見出し画像

時間とお金、どちらがある方が幸せなのだろうか。悩める私のキャリア、働き方。


みなさんは、時間が沢山ある方が幸せですか?それとも、お金が沢山ある方が幸せですか?
人それぞれ置かれた環境は異なるし、考え方や捉え方は千差万別。このデリケートな問に正解は無いというのが私の捉え方です。

ですが調査によれば、お金よりも、自分が自由に使える時間が多いほうが幸福度は高いということがわかっているそうです。
(👇この記事を読みました。詳しくは記事を読んでみて下さい)

 時間もお金も、両方あって、幸せだと思えればそれに越したことはないけれど、そんなに上手く物事は運ばないですよね。時間とお金。その時どきで自分が大切なことを天秤にかけながらバランスをとって生活してきたつもりなのですが、ここ数年は自分にもう少しゆとりの時間が欲しいと思うことが増えています。(日々せわしなく、子供と向き合う時間、自分のことを考える時間が少なく感じている。)
 私の職業人生を振り返ると、これまで、就職→結婚→出産→育児(現在)というライフステージの中で、正社員/午前だけパートタイム/フルタイムパートと、3種類の働き方を経験しました。
今は正社員で働いていますが、
経験した中で一番、ストレスが少なく、日々のバランスが取れて生活出来たのは、午前だけパートタイムで働くスタイルでした。
もちろん、収入は減るのですが、時間にゆとりがあり、家事だけでなく、育児にもそこそこしっかり向き合える。
やはりお金より時間がある方が、いいのかな、なんて。

何を優先するかは人それぞれ。
バランスをとるのって、難しいですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?