見出し画像

初マタ10週目のリアルな心境

はじめまして。
ゆきんこと申します。このたび、妊娠10週に入りました。

昔登録したnoteを放置していたな~~と思いだしてログインしてみると見事に真っ白なキャンパスのまま放置プレイかまされていたので、
「ちょうどいいや、これを妊娠日記にでもするか」と思い立ちました。ええ、軽いノリです。

「妊娠10週」といっても元々は”11週”なんですけどね…
といいますのも、赤ちゃん発育状況によって週数は変化することもあるらしいのです。
先日の妊婦検診にて赤ちゃんの大きさを測ったら28㎜だったので、その大きさから考えると現在”妊娠10週目”ということなんですね。ちなみに出産予定日は来年のお正月頃です。

妊娠が発覚したとき…

初めての妊娠ということもあり初めは不安でいっぱいで、漠然とした不安で泣いてしまう日もたくさんありました。
ぶっちゃけ自分のような人間に妊娠・出産・子育てなんて大仕事ができるのか!?と不安にもなりました。まあ今も不安です。

ですが時間が経つにつれて自然妊娠という、決して当たり前ではない奇跡に出会えたことに感謝すると共に、これまで育ててきてくれた両親への感謝もより重く感じられるようになりました。そして20代のころ「平凡で平和な家庭を持ちたい」って夢を持ってたなあ~なんて思いだしたりしました。

私の実家は両親が離婚して、父と兄弟とは別々で生活していたこともあり、”家族全員で一緒に生活する”ことは正直普通なことではないと思っています。家庭なんていつでも壊れうる環境だと考えています。
だからこそ、「平凡で平和な家族」が私の夢でした。
今から生まれるわが子、そして私にはもったいなさすぎる優しい旦那と一緒に思い描いていた夢をカタチにできればいいなってちょっと綺麗ごとみたいですけど思ったりしています。

現実を見始める

ひと通り喜んだあとは、将来を見据えるようになります。
出産前後で必要な手続き、ベビーグッズの用意、子供に関する行事などなど…やるべきことが多すぎて頭がパンクしそうになります。
他にも子供のために貯蓄はどうするのか、保険に入る?積み立てNISAやってみる?などなど考えることだらけ…
今まで体験したことない”初めて”ばかり。
ただでさえキャパシティーがミジンコレベルの私にとって、それはもう不安で不安で仕方ないです。

”初めてのこと”ってすんごい神経使うしストレスなんですよね。
だからこれからはできるだけ自分を労わって、ここぞって時に力を発揮できるように力を温存することも必要だなって強く感じています。

つわりシンドイ

これまでいろいろ語りましたが、これだけ言わせてくれ。

「つわりはよ終わってくれ」

つわりってこんなに辛いんですね。人生で一番ツラいかもしれない。
酒飲みすぎたせいで胃カメラを飲んだ時、親知らず4本抜いた時、海外で食あたりしたとき、、、人生で辛いことはいろいろありました(身体的な意味で)
でも今が一番ツラいかもしれません。先が見えないトンネルをひたすら胃もたれ胸焼け吐き気をこらえながら進んでいる状況。終わりはいつになるか分からない。本当に地獄の所業です。

「神はなぜつわりを作ったのか」「なぜ少子化に逆らっている我々がこんな思いを…?」「男も妊娠しろよ!!特に政治家ども!!」と行き場のない怒りすら生まれます。病みますし泣けてきます。

わたしは基本食べづわり&匂いづわりですが、時々吐きづわり、よだれづわりも加わり、最強コンボをお見舞いされてしまいます。そうなるとほんとに屍のようにソファにもたれ続けるしかありません。
今この記事を書いている時はまだ元気なタイミング。元気なタイミングを見計らって色々やるしかありません。

なにはともあれ・・・

色々やることだらけですが、まずはつわりが終わってからでいいや!!!と開き直って堕落した生活を送り続けています。
当分は水分とって、食べて、生きる。それだけです。
今後も色々思ったことを書き残せて良ければと思います。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?