キャリア安全性

若手の育成に日々試行錯誤している。残業せずに育成するにはどうするべきか、個人の素質に応じて教える項目、種類をある程度絞るべきでは、と思い始めた。働き方改革という言葉の無い時代で育った私みたいな40代以上の社会人は多かれ少なかれ同じような事を考えているのでは、と思う。そんな中、心理的安全性が高いが若手の離職率が下がらない会社があるという記事を見た。理由はキャリア安全性が低いからだ、とあった。「働く以上成長したい」と今の若手も思っているのだな、と安心と少しの嬉しさを感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?