見出し画像

ポータブル電源を家電で活用 まとめ

色々不便があったので
棚を作り
冷蔵庫の上から下ろしました。

使用感や節約具合を
まとめてみました。

ポータブル電源は
ECOFLOW DELTA1000 x2台
2kWhの容量です。

今年のブラックフライデー半額の
13万購入です。

充電は太陽光発電の余剰電力を充電。
太陽光の自家消費拡大を目指し、
自然災害の停電時にある程度
キッチン家電が使える環境を
整えるのが目的です。



共働きなので
日中手動で充電は無理です。
充電はSwitchBotスマートプラグで
自動化しました。
生活の一部化する為、
雨で太陽光が期待出来なくとも
考えずに自動充電しています。

1台は冷蔵庫専用で20時〜翌朝9時まで
13時間を補っています。
容量がもう少し有れば
16時から翌朝9時までカバーしたい。
今後様子を見て
1.5kWh程度のポータブル購入を
検討します。

もう1台は
電子レンジ、トースター、ケトル、炊飯器。
オーブン機能でパイなどを焼かなければ
夜間〜早朝はDELTA1000で
対応出来ています。

2台でキッチン家電をカバー出来る
システム構築です。

休日のグラフ土日分

緑は土曜日。
大きく伸びた電力はIHとエアコン。
200V機器は
基本ポータブルでは使えない。
ホームパネルで使える方法もあるので
今後の課題ですね。

根本的に充電が太陽光で出来たか?

ですが、

朝の曇りが続いて今のところ
期待出来る成果は出ていません。

夜間の電力使用をHEMSで確認すると

夜間の使用量は
比較的に低い水準キープで安定。

電子レンジや炊飯器を
使っていますので
効果はあるのかな?です。

この先起きるであろう
大型地震や異常気象の自然災害。
ポータブル電源でも
生活の一部に取り入れる事で
慌てずに対応出来れば
その役割は大きい。

今の季節で必要家電の順序は?
冷蔵庫>電子レンジ>洗濯機>湯沸かし器

うちの湯沸かし器は灯油ボイラー。
半年分の燃料を確保していますので
メインスイッチをポータブルで給電出来れば
緊急時も動かす事が出来ます。


冬は電気毛布の熱源も必要ですね。
夏は最低でも扇風機は動いて欲しい。


今は現実味のない高額な蓄電池ですが
ポータブル電源をその代わりにして
もしもに備えようと思います。

定期的にレポートしていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?