見出し画像

日記#174 高校時代の恩師との関係

2023.9.13
帰りの電車内で、
Yahoo!ニュースをスクロールしていたら、私の目に飛び込んできたW杯バスケ日本代表の河村選手の記事。
スポーツニュースが好きな私にとっては、旬な話題で且つ、そそられる見出しに読まずにはいられず、すぐさまポチッ。

恩師(井手口先生)の心情、河村選手とのやり取り、色んな想いについ涙腺が緩んでしまった。
読み終えてNumber Webの記事ということに気付いた、いつも大変お世話になってます🙇‍♂️
(内容が気になる方は↓↓↓リンクをどうぞ。)

河村勇輝「フィンランド戦は最高のプレーができると」高校恩師に届いたLINE…五輪決定後の夜中に「日々成長です。きょう出た課題はまた明日に」(Number Web)


この記事を見て思い浮かぶ私の恩師、T先生。
高校時代、女子ソフトテニス部の顧問をしてくれていた先生だ。
そう、女子ソフトテニス部。
私の所属する男子ソフトテニス部の顧問ではなかったが私にとってはT先生が恩師と呼べる先生になる。

女子の練習が終わったにも関わらず
居残り練習をしている私を遠くで見守っていてくれた先生。
帰り際、私の後ろを通って「ボソボソ…」ってアドバイスをして帰って行く先生。
理論ぽくて、肘や指先、ラケットを準備する位置、体の使い方など本当に細かい先生。
テニスの技術に関する質問をすれば、しっかり返してくれ、納得いくまで付き合ってくれた先生。

私にはその距離感がちょうど良かった。
なんだかんだ先生のアドバイスのお陰で勝つことができたと思ってるし、なんなら先生の教え子の中で私が一番結果を残しただろう。🐜

そんな先生は60歳を越えて退職してしまったが、未だに県内の高校でソフトテニス部の顧問を続けてる、テニスが好きなおじさん。

それに釣られて、私は母校でもないのに
先生に会いに
先生の前でテニスをするためにその学校を訪問することがある。

以前、妻を紹介しに訪問した際、

「こいつは、迷ったり、困ったり、良いことがあったときは来るんだよな!笑
 普段から来てくれても良いのに笑」

と、私の心を分かり切ってるように妻に愚痴ってたのを覚えてる。
さすが、分かってますね。

そりゃ、高校時代より上手くなった自分を見てもらって、褒めて欲しいし、
調子が悪い時は「ボソボソ」って先生なりのアドバイスをもらいたいなと思うし、
何かあって真っ先に思い浮かぶ先生のところへ行きたいと思う。

先生は私の父親と同じ年齢。
恩師でありもう一人の親父でもある存在。
これからもこの関係は続くと思うし、私がテニスを引退するまでは先生にアドバイスをもらいに行くつもりだ。

もし、私が引退したら…
テニスに関わる何かを一緒にやりたいな。

また何かあった時に学校、訪問しますね。
いつもありがとうございます🐜

2019年
先生と私と妻


今日も良い一日でした。
最後まで読んでくれてありがとうございます🐜
来世も人間であれるよう日々徳を積んでいきたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?