Tomo

Surfing Snowboarding スノーボードの撮影の為7週間の車中泊生活

Tomo

Surfing Snowboarding スノーボードの撮影の為7週間の車中泊生活

最近の記事

車中泊旅4週間経過

1/31滋賀県を出発し始まったこの旅 2週間を長野県、新潟県エリアで過ごし 北海道に来て2週間が経った。 たくさんの思い出があるが、特にこの旅の印象が強いのは「出会い」スノーボードや雪板、スキー場やキャンピングカーなどを、通してたくさんの人と出会い、意気投合していく。 「場所との出会い」は次回として、今回は「人との出会い」について書いていきたいと思う。 各々が様々な経験や歴史があり ウインタースポーツやサーフィンと関わり続けている。 スノーボードといっても 楽しみ方は人

    • 標高1400m

      2024/2/17 ヨイチダケ キロロスキーリゾート山頂から歩く事2時間 神秘的な非現実的な大自然の雪景色。 歩くだけでも自然に感謝 こんな綺麗な景色を見せてくれる自然に 今年も少ないなりに雪を降らせてくれて 前日しっかり雪が積もりナイスタイミングでのハイクアップ。 山頂から西の斜面の300m程を滑ら降りる撮影をするため、カメラマンと離れて40分ハイクアップ 装備を整えて 滑ら降りる準備を終える 呼吸を整え 自分の滑りたいラインをイメージする 雪崩の危険性や 急斜

      • 北海道入り 2/13〜

        ジャラピノスノーボードの撮影が終わり、私たちヒロマの2人は新潟港へ 本州は雨予報という事もあり 唯一雪の降りそうな北海道へ行くために新潟港へ 12:00〜新潟港 5:00 小樽港 到着 早朝の到着のため最寄りのサイコマートで休憩。 ヒロマはセイコマートファンなのでテンション上げ。 フェリーはというと大荒れ。 寝転んでいないと気持ちが悪い。 去年のトリップの秋田港〜新潟港の悲劇を思い出す。 2日後に降雪の予報。 キロロ、ヨイチダケ、ニセコエリアに拠点を張って動くた

        • 冬の野尻湖

          2024/2/9 9:00 道の駅 ふるさと 豊田 10:30 野尻湖 YouTube撮影 14:00 コインランドリー 中野市 17:00 ぽんぽこ温泉 450円 22:00 道の駅 ふるさと 豊田 本日もなーライディングですが、 YouTubeの撮影で野尻湖へ スコットランドでは 冷たい水に入る健康法があるそう 暑がり小太りの日本人も負けじと入ろうと、、 しかし断念、 無理やり引きづり込まれる始末。 明日は、斑尾高原! 昼からの天気が雪に変わり荒れそうて

        車中泊旅4週間経過

          Day off

          今日は編集日 10:00 花の駅 千曲川 11:00 すき家 12:00 洗車アップル(700円) 13:00 コメリパワー ハイエーススライドドアの防風カーテン購入 15:00 Moss burger (500円) ポータブルバッテリー充電 19:30 湯田中温泉 楓の湯 21:30 道の駅 豊田 今後の予定 10日(Ryan誕生日) 斑尾高原 with ともやさん 11日(ジャラピノ スノーボード撮影) 12日 北海道移動 新潟〜苫小牧 新日本海フェリ

          晴天

          2024/2/7 斑尾高原にて撮影 新雪25cm 午前中晴れ 午後雪 コンディション⭕️ 7:30 道の駅 信濃 8:00 斑尾高原 13:00 バックカントリー 16:00 まだらおの湯(450円) 20:30 道の駅 花の駅千曲川 今日は晴天の撮影から 雪の中の撮影 ツリーラン バックカントリーとバリエーションの豊富な撮影になりました。 オーストラリアから来たビデオグラファーの集団に遭遇しましたが、私たちの撮影をすごく褒めてくれました。 雪の少ない今年は

          30cmパウダースノー

          6:30 道の駅 信濃 ↓ 8:00 赤倉観光スキー場 ↓ 16:00 杉野沢温泉 苗名温泉(500円) ↓ 18:00 道の駅 信濃 待ちに待った積雪 赤倉観光スキー場は新雪30cm 8:00に到着するも100人程の列が既に。 ほとんどが海外の人で、すごく目立つ。 山頂からツリーラン(赤倉温泉方面)に行く人が多い。 ツリーランの状態は底つきはたまにあり 沢に降り過ぎると穴や川や滝があり下までは降りれない。 様子を見ながら滑り降りるような感じ。 撮影は順調に進み インス

          30cmパウダースノー

          初雪

          2024/2/5 本日は移動日 9:00道の駅 やまのうち ↓ 11:00野尻湖 YouTubeの撮影 ↓ 16:30温泉 もみじ荘(450円) ↓ 19:30道の駅 信濃 19:30現在 積雪30cm トリップ始まって初めての積雪! TVでは都心部の大雪のニュース Mountain Swell としても 初めてのライディング撮影を妙高エリアで予定しています。 チームとして2年目のトリップなので、各々が自分の役割を果たしていて笑えました。 撮影、編集、演技のレベルが

          始動

          2024/2/1 “Chasing the frozen wave “ 新雪を追いかける旅 スノーボーダーやスキーヤーなら一度はやってみたいと思ったことがあると思う。 パウダースノーを各自のカスタムしたハイエースで1か月間にも及ぶ車中泊生活をして追いかける。 私はMoutain SwellというチームのスノーボードライダーをしているTomoです。 雪山での高いクオリティーの写真や映像を撮影、また編集をするメディアチームです。 “Chasing the frozen w