違う、そうじゃない筋トレ記録

どーも、最近というかここ2、3年筋トレしてます。
と言っても週二回程度ジムに通うぐらいですけど。
2、3年続けているとそれなりに結果もついてきますし、自分がどういう骨格で体質かというのも大体わかってきます。因みにだからどうという事はありません、体質や骨格を変える事は出来ませんから。

これは自分の骨格、体質を全く把握せずに筋トレしたらどうなるかという記録です。

基本情報(初めからわかってたこと)
男  骨格細い  身長172  体重 55 体脂肪率15
チェスト78   ウエスト 72  ヒップ82
まぁ痩せすぎか

筋トレ1年目
筋肉つかない、取り敢えずいっぱい食べて太ることに専念。筋トレは全身だが上半身を重点的に。

筋トレ2年目
いきなり太り始めるが、皮下脂肪ばかり増える。筋トレの効果が出始める。ジムに置いてあったアブコースターとロータリートルソーにどハマりし腹直筋腹斜筋を鍛えまくる。

筋トレ3年目
フリーウエイトでバーベルスクワットにハマり、そればっかりやる。あと適度にベンチプレスとか胸筋も鍛える。相変わらず、皮下脂肪ばかりつくようだが体重はそこまで変わらないのでさほど気にしない。

さて、どんな体型になったかというと
身長変わらず  172
体重      2キロ増60キロ 体脂肪率20
チェスト    85
ウエスト    64
ヒップ     88

総評
もともと皮下脂肪が溜まりやすく、下半身に脂肪がつきやすかったが、食べる量が少なかったので太らなかった。男性は腹が出る太り方をするものだと思いこんでいたため、気付かなかった。
2年目に腹筋をひたすら鍛えた為、体幹が引き締まりウエストが逆に細くなった。体幹も鍛えたので肋骨が持ち上がり、肋骨と骨盤の間が開いた。

分かったこと
骨格は細い
丸胴
皮下脂肪で下半身から太るタイプ(洋梨型)
肋骨と骨盤の間が空いていてくびれができる
骨盤が横に広く肩幅くらいある

でこれからどうするよ?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?