見出し画像

損得勘定で行動しない

こんにちは。
マインドコーチの柿﨑です。


人が行動できない、

行動するのに迷うのは

なぜだと思いますか?





それは、損することを想像して、恐れるからです。


例えば、

セミナーを受けるか迷っている場合、

このセミナーに興味があるけど、お金がかかる、

このセミナーに興味があるけど、本当に役立つのか、

このセミナーを受けて、本当に変われるだろうか、

と想像します。


このような思考になるのは、

損をしたくないという感情」

から起きています。




損をしたくないから、

やらない理由を並べて、

行動しない言い訳を

作り出しているわけなんです。



自分がどのような思考や考えを

もっているのかを

知ることは

とても大切です。



なぜなら、

今の自分の思考が

そのまま

ビジネスに影響するからです。




「お金を払うのは嫌だ」

「もったいない」

と思う人は

お金の値段だけで

モノを買うか、買わないかを決めます。



『モノの価値』に対して、

買う、買わないの判断をしません。



そうなると、

自分が提供する商品に対しても

「商品が高いから売れない」

「商品が安ければ売れる」

と勘違いをします。


このような勘違いをしているから、

同じように

『モノの価値』で判断しない人ばかり

集めるようになり、

その結果、稼ぐことができないと

悩むのです。



稼げるようになるには、

稼げる思考が必要です。


そのため、

どんなスキルを身につけるよりも先に

マインドセットから整えたほうが

早く稼げるようになるわけです。




本日も読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?