見出し画像

2度ととのったやないねん

 「※こちらの写真は掲載の許可を得ています」
 
 今SNS上で一番蔓延ってる文言ではないだろうか。

 このSNS上には他人と他人の間の信頼感というものは一切なく、周りの人間は全て敵。自分が許可をもらっていることはわざわざ全世界に発信しないと信じてもらえない。掲載しているんだから許可取ってるに違いないという発想を巡らせてもらえない。いくら私が普段の生活でそのような許可を抜かりなく取っている許可取り師範であろうが、SNSの世界にいくと、あら不思議、無許可門下生と化す。

 掲載許可取り歴=年齢の許可山さん(仮名)(そりゃそうやろ)は、自身のパソコンに「こ」と入力するだけで「※こちらの写真は掲載の許可を得ています」と一発変換されるように設定しているらしい。

 この他人への信頼感の無さはSNSの世界だけではないとは思う。ただ、匿名性の世界ではこのようなことが日常茶飯事に蔓延っている。
 SNSがこうなったのは最初に悪い奴がいたからだ!と思う方もいるかもしれないが、これは卵が先か鶏が先か論争のように、どちらが先かを考えるのは野暮だし、正直なところ、卵と鶏が同時に現れた可能性もある。卵を抱えた鶏、ここに参上。

 かくいう私も許可取りに精を出している。こちらの画像をみてほしい。

ここから先は

2,400字 / 3画像

¥ 300

にぼしいわしです。いつもありがとうございます。みなさまのサポートが我々にライブを作らせ、東京大阪間を移動させます。私たちは幸せ者です。