【20220618】Xデザイン学校 ベーシックコース
はじめに
今回の授業テーマは「リサーチ」ということで、ベーシックコースの講義にお邪魔してきました。
本日の気づき
今回の一番の気づきは、「インタビュイーが言っていることが正しいわけではない。」ということです。
情報量が少ないと、インタビュアーはユーザーが言っていることが正しいと思い込んでしまうと感じました。また、インタビュイーは嘘をつくつもりはなくても、人間は虚栄を張る生き物なので事実とは異なる発言(誇張された発言)が出てきてしまうのだろうなと感じました。一方で、行動は嘘をつかないので、その背景にある考えや背景的な情報を深掘りするために、インタビューすることは必要であり車の両輪のようなものだと理解しました。どちらが良いというわけではなく、事実と解釈を精査しながら捉えることが必要だと思いました。
エスノグラフィと行動観察はどちらが良いというわけでなく、使うフェーズや目的によって使い分けることが重要だと思いました。とは言っても、暗黙知がわかっていない状態で行動観察をしても本当の意味でインサイトが得られないのだろうなと思いました。なので、暗黙知をしっかりと理解するためのリサーチを実施することがまずは最初の一歩だと思いました。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!