マガジンのカバー画像

ROCKの日(6月9日)の出産を目指すわたしの妊婦記

32
運営しているクリエイター

#妊娠後期

26週目「坐骨神経痛と逆流性食道炎」

先週からあった左腰の痛みが全然治らず 左腰をかばってたら右のふくらはぎも痛くなってきた~。歩くとき痛いから足遅いし歩き方がおかしい。。 たぶん坐骨神経痛だと思う。。 ダーリンに相談したら整体師のYouTube見せられたから、動画に従ってストレッチをして少し良くなった気もするが…笑 今週末に産婦人科の検診へ行くから、そこまではこのまま耐えようと思う…。。 そしてついつい食べ過ぎると 胃液が逆流する感じがありこれも地味にツラい。 「食べたあとは立ち続けてガムを噛むと良い」とネ

27週目「4週間で2倍に」

先日、検診で4週間振りに産婦人科へ行ってきました! 先生が言うにはやはり「女の子」!! しかし撮影したエコー動画を何度も見返したのだけど…うーん???男の子のような気がするんだけどなぁ…?笑 とりあえず女の子の名前を急いで考えています。 あと赤ちゃんの体重が4週間前から500グラムも増えてた…!!!4週間前の体重の2倍以上だよ~すごい! それは腰も痛くなるよなぁ~。。 さて、出産予定日まで3カ月を切った! まだ全然ベビー用品を揃えていないので、とりあえずこれからお世話になる

28週目「妊娠後期のはじまり」

ついに妊娠後期に突入した…! ここまで長かったなぁ~。でもまだ出産まで2カ月以上もあるのか!……長いなぁ~~…という感じ。 20週あたりにお腹がだいぶ大きくなってきたり胎動が始まったりした時に比べると、最近はそれほどの大きな変化は特に無く。。 お腹からお手ての形がぐ~っと出てくるくらい胎動は激しくなると聞いたけど、本当なのかな??胎動は相変わらずドコドコしてるけどもまだ痛いほどでも無いしなぁ。 そういえば坐骨神経痛はなんだか勝手に良くなってきた気がする。 寝るとき横になる

29週目「激しい胎動の末」

先日、2週間振りの検診にて。 産婦人科に通ってから2回目の採血をされ 結果は「貧血も無いし大丈夫」と言われ、わーいやったーと喜んでいたのも束の間 エコーを見た先生からすごく気になる発言が。 「あれ?逆子になっちゃってるね…」 がぁぁぁぁぁん!!! 急に逆子と言われて結構ショックを受けてしまった。。 まぁ産まれるまでに元に戻れば問題無いし、 最後まで逆子だったとしても赤ちゃんが無事に産まれてくれるのなら、帝王切開だろうが何だろうが受けて立つわー!!という気持ちでは居るけ

30週目「テレワークからの産休取得」

ついに30週目… そして本日から産休に入りました! 出産予定までの2カ月、せっかくだからあれこれ普段しないことをしたいと考えていたけど 世の中は新型コロナ一色なわけで。。3月も半分は自宅でテレワークしていました。 お腹だんだん大きくなってきたらマタニティフォトもやってみたくなってきたのに 怖いからあんまり外出したくないなぁ。。 妊婦のみなさん本当に気を付けましょ😣 最近の体調など。 腰痛→ほぼ無くなった。 食道炎→胃酸が上がってくる感じが時々ある。 体重→妊娠前と比べて

31週目「不要不急の毎日」

産休に入ったけど特に予定も無いので… 新型コロナも怖いしほぼ家に引き込もっている毎日です。 そんな中、先日2週間ぶりの検診には行ってきました。 平日に行ったらめちゃめちゃ空いてたな…。平日だとダーリンは一緒に行けないけど、あんまりごみごみするのも嫌だし今後は一人で行こうかな~。。 今回は普通にエコー見て、やっぱり女の子だねと言われただけで逆子の事には触れられなかったから治ったのかな…?? 相変わらずお腹の赤ちゃんはお顔を隠していて全く見えなかった、、今までお顔が見えたこと

32週目「つわり再発」

産休入って仕事してないからなのか、、最近になってから気持ち悪い感じが毎日やってくる。 朝も昼も突然来るし、夜中に眠っている時も気持ち悪くなって目が覚めることもある。初期のつわりと同じくらいの気持ち悪さ。。 夜は眠くなるんだけど、寝ても3時間で必ず目が覚めてしまい、それからしばらく寝付けなくてリビングてしばらくボーッとしていたりする最近…。免疫力高めるためにも睡眠とらなきゃなんだけどなぁ。 今日は、産婦人科の検診に行ってきました。 特に変わった事はなく「順調」とのことで終了

33週目「気が付けば…もうすぐ!」

出産まで、長いな~まだかなまだかな~と今まで思っていたけど 気が付けばあと6週間くらいで出産予定日なのだ、、! そう思うと急に不安になってきた!笑 コロナの影響でパパママ学級も中止になってしまったし、 私の母(都内在住)も出産が近付いたら来てくれる予定だったけど、正直いまの状況では来られないし来てほしくない、、笑 オムツの替え方とかどうするんだ…!本とかネットで勉強するしかないか😅 ところでパンパースのサイトをよく見ているのだけど、妊娠33週はこんな感じ。 https:/

34週目「運動不足とお取り寄せ」

今日は検診のため産婦人科へ。 コロナ対策で、屋外に設置された受付デスクで消毒・検温・体調チェックを済ませて院内に入るシステムに変わってた。。もちろん中に入れるのはマスク着用の妊婦本人のみ。 現状だと立ち会い出産もできないらしい。自分が出産する頃には一体どうなるのか…。 それにしても、本当に大変なのは産婦人科従事者の方たち。。こんな大変な中でもいつも通りに優しく接してくれてすごいなと思います。。 検診の結果は相変わらず特に変わりなく「順調」とのことで終わった!次回はまた2

35週目「胎動カウントと名前決め」

最近急に暑くなりましたね…!もう夏だ~ 赤ちゃんが来月産まれてくるんだなぁとしみじみしている。これ以上暑くなるのなら、下着だけでベビー服なんて要らないかも😁💦 最近の体調ですが、 とにかくトイレが近い。笑 1時間に1回くらいのペースでトイレに駆け込んでいます(しかも急に行きたくなる!)、、 あと今さらながら胎動カウントを始めました! 1回の胎動が結構長く続くこともあるから、カウントの仕方が難しいし合ってるのか分からないけど… 10回カウントするのに 掛かる時間が9分くらい

36週目「マイナートラブルの連続」

先週1週間は、妊娠生活で一番しんどかったかもしれない、、😂 〈ここ1週間のマイナートラブル〉 ・つわり ・逆流性食道炎 ・痛いほど突き出す胎動 ←New! ・手足のかぶれとかゆみ ←New! ・便秘 ←New! ・子宮収縮が止まらない ←New! ・下腹部の激痛 ←New! ※以下、汚い話ですみません… 妊娠すると便秘になりやすいとは聞いてたけれど、自分の場合は今まで全く当てはまらず しかしここに来て「出したいのに出せない苦しみ」がこんなにツラいとは…と思い知ったのでし

37週目「NSTと謎ワードの考察」

ついに正期産に突入…! 予定日は6月だから~と思っていたけど、もういつ産まれてもおかしくないなんて、、 陣痛きたらちゃんと判るのかな私。不安😂ww きのう検診で初めてNSTを体験。 40分間赤ちゃんの心音を聞きながら「赤ちゃんの心拍数」と「子宮収縮」の波形が描かれていくという装置! 昔、大学時代~就職先で「波形」をよく見る仕事をしていたので(測定業務) すごい興味津々でした。。また来週もこれができると思うとかなり楽しみになってしまった!笑 波形を見てわかったのは、 「子

37週+6日目「まさかの出産!」

5月24日 元気な女の子を無事出産しました!!👶 そもそも出産予定日は6月8日だったので ロックの日(6月9日)出産を目指すぞ~!と妊娠発覚した当初は張り切ってたのに まさか予定日の2週間前に陣痛が始まり、そのまま出産になるとは思いもしませんでした😅 35週~の前駆陣痛 本陣痛の前に来る「前駆陣痛」というニセモノの陣痛の症状が35週から始まりました。 症状は、とにかく連続する『子宮収縮』とそれに伴う下腹部の激痛(痛みで歩けないくらい)。 また36週には「おしるし」らしき