見出し画像

第7回g-sportsを実施しました!

第7回は史上最大規模の大会になりました

6/15(土)、第7回g-sportsを実施しました!
全20チーム、90名以上の有志の生徒達が集まって、学校周辺のごみ拾いに汗を流しました!

前回第6回g-sportsの記事はこちら↓↓

気温30度に迫る猛暑のなか、ゴミを拾う清々しい参加者の皆さん

当日はとても暑かったですが、熱中症に気を付けてゴミを拾いました。
取材のために学校周辺を周回しましたが、清々しい笑顔でゴミを集める日大生の集団、とても素敵でした!

主催はもちろん私達、ボランティアサークルです
ゴミ拾いの前にピース!
お揃いのポロシャツで参加してくれた新聞部チーム。大会後には取材も頑張ってました。
気合十分です!!
前回も参加してくれた中学生チーム「モテない男」。必ずモテ期がきます!
高3チーム「ロンのアイス」。ピースが眩しい!
素敵な笑顔で歩いていた高3女子チーム「シロネコ21」
総勢90名以上!大会最大規模の人数が集まってくれました!

注目の優勝チームは・・・?

今回、優勝したのは生徒会メンバーで構成された「勤労推進」チーム
なんと5人で10kgものゴミを集めました!!!

「勤労推進」チーム。頑張ったね!

「勤労推進」チームは普段から清掃時間にゴミの分別を頑張ってくれているメンバーで構成されており、リーダーの萩本君いわく「清掃活動では絶対に負けたくなかった」とのことでした。かっこいい!!

ゴミ拾い中の勤労推進チーム。1人制服で拾ったのか・・・。

閉会式。みんなの頑張りに拍手👏

なんと約1時間程度のゴミ拾いで、総重量55kgものゴミを拾うことができました!参加賞でみんなで食べたアイスが一段と美味しかったです😋

空き缶やペットボトルなども多く回収され、ゴミのポイ捨てって意外と多いんだな・・・と感じさせられました。また、壊れた自転車の不法投棄なども散見され、少し悲しい気持ちにもなりました・・・。

しかし、自ら進んでg-sportsに参加し、笑顔で地域清掃ができる日大生、すごい。見ていて本当にエネルギーをもらいました。

当日はNCC様も取材に来られており、6/21(金)の「トコハピ」内でオンエアされる可能性ありとのことでした!

ボランティアサークル集合写真。やり切りました!

この活動をもって、3年生のサークル部員は活動終了となります。
この学年のメンバーは、先輩とも後輩とも積極的にコミュニケーションを図ろうとする明るい生徒が多く、とても頼りになる学年でした。寂しくなりますが、これからはそれぞれの進路実現に向けて頑張ってほしいです!主催者としてこれまでにのべ数百人の有志を集めてg-sportsを成功させてきたみんななら大丈夫なはず!応援しています^^

読んでいただきありがとうございました。よかったら記事の”スキ”、アカウントのフォローもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?