見出し画像

家で料理する人だとわかるやいなや得意料理聞いてくるのやめろ

最近帰りが早いので少しばかり自炊してる。

仕事柄普段からやるのは難しいけれど自炊するのは嫌いじゃない、むしろ好きな方だ。
誰かに振る舞うわけじゃないし、自分が食べたいものを自分好みの味でつくって人目を気にせず食べるって最高に幸せだよな〜

最近作ったものはざっとこんな感じ↓

カルボナーラ

何故か無性に食べたくなって作った。パスタ茹でて、材料合わせて和えるだけだから意外と簡単だよねん。ただカルボナーラって2、3口食べると飽きがくるの僕だけですかね。
しかも材料余ったから2日連続作ることになった。重たすぎたのか案の定お腹壊した、しばらく食べなくていい。

お好み焼き

前日見ていたアニメで出てきて食べたくなった。みなさんお好み焼きのキャベツって千切り派ですか?それともざく切り派ですか?僕は圧倒的後者なのだけれど、なんとなく千切りのほうが一般的なイメージがあるなあ。

ステーキ

YouTubeで「プロが教えるステーキの焼き方」みたいなタイトルの動画を見てすぐさま試したくなって焼いた。動画の通り焼いたら確かに美味い、、絶妙な焼き加減だった。
リンクとか貼りたいけどやり方知らんから気になったひとはそれっぽい動画探してみてくだせえ。

アヒージョ

海老、蛸、マッシュルーム、ブロッコリーのオイル煮。本来メインは海老なはずだけれど、ブロッコリーが1番美味しかった🥦
アヒージョに海老とか蛸いらねえな。

残り物パスタ

アヒージョ食べ終わって余ったオイルと具材をパスタと和えるだけ。
全然関係ないけどポケモンの劇場版配信スタートするって聞いてアマゾンプライム契約しました、ポケモン最高。

豚バラ肉と小松菜の炒め物

白米もりもり食べたくなってつくった。
白米のお供、選ばれたのは小松菜でした。

青梗菜と豚肉のしゃぶしゃぶ

青梗菜、豚肉をしゃぶしゃぶしてジャキジャキ食べた。


ふと思ったことだし、むしろどうでもいいことなんだど料理するってわかると得意料理聞いてくる人いるけど、あれめちゃくちゃ困るのよ、現役料理人に聞くのは別として。

何をもって得意料理なのか…別にプロの料理人じゃあるまいし、なんなら料理人でもないし、一人暮らしをしていて、家に帰ったら作らないと飯がないから自炊してるわけであって。
そもそも自分だけの感覚で決めるって難しいと思うのよ。

考えすぎなのでは、、?^^;って思う人がいるのもわかるけど、いざ質問されると僕はすごく困るので是非ともやめろください!!

明日は何作ろうかな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?