記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

WALK ON AND ON 〜プロセカ感想文〜

※本記事はプロセカのストーリー「WALK ON AND ON」に関する
感想記事です。ネタバレ注意です。

引用:プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク
   提供 SEGA , Colorful Palette

ストーリー要約

次回イベントでユニットごとに新曲を出すことになり
杏と彰人を中心に作曲をすることになったビビバス。

冬弥は共に夢を叶えるためには自身も作曲ができるように
なるべきだと考える。

新の相棒・創真から見舞いの時、サンプリングを教わる傍ら
創真の未完成の曲を共に作ることに。

「青柳くんは本当にチームが、東雲くんが好きなんだな。」
相棒に重ねて冬弥の想いを感じる創真。

冬弥は完成した楽曲をビビバスに披露する。
「この曲を次のイベントでやるぞ。」

より相棒とチームの結束力が高まっていく。


感想

相棒って最高。

ビビバスって
彰人と冬弥、こはねと杏の相棒の構図がはっきりしていていいですよね。

今回は前者の相棒感がより深まったというエピソードでした。

歌でRADerを超えるために曲を創作する。
相棒だけに任せておくんじゃダメだ。

冬弥が培ってきたクラシックの知識や感受性が生きていました。
自身は今までの音楽との向き合いを
本意のものを捉えてはいなかったけれど、
経験がしっかりと反映されていて素晴らしかったですね。

創真と接する機会も増えて
街の人と音楽を通じて繋がっていけ、
という大河の教えを間接的にも感じました。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?