見出し画像

OPEN異能vationに出展してきました (参加ルポ)

2022年度 異能vationに集まったアイデアやサービスを披露する機会として、「OPEN異能vation」が1月25日、東京ミッドタウン日比谷にて開催されました。

私も出展者の一人として参加してきたので、本記事ではイベントの熱気と個人的に面白いと感じた取り組みを紹介させていただきます。

私たちの取り組みはこちらでした↓

設営〜開始前

イベントは13時開始予定でしたが、出展者は10時から設営スタートでした。
明らかにデカい何か」を運ぶ人が何名か存在し、これはちょっと面白いことになるぞ..と胸が高まりました。

異能vationに応募した際は「アイデアでおk」的なノリかと思っていましたが、流石にここにいる強者共は一味違います。明らかに「アイデアを具現化までした雰囲気」を漂わせていました。
自分らの手元にはポストカードiPadとアプリを紹介するためのiPhone。ブースに留まっていても出会いがないかもしれないと思い、積極外交策(と称していろんな人のアイデアを見に行く)を採用することに決めました。

日比谷BASE Qで開催されました。初めてきた。
私たちのブースは長デスク1つ分。この日のためにチームパーカー作りました。
お隣さんのアイデア(6面ディスプレイ)をフライングで紹介いただきました。大学時代の友人と製作しているとのこと。卒業後も長く繋がりがあるのはいいですね〜。超音波センサーとラズパイが載っており、手をかざす事で画面の中の亀を動かすことができるとのこと。(私が話しかけたときはセットアップ中でした。)

イベント開始!

イベントホールの奥の方では授賞式や、パネルトーク、講演会が行われていました。ずっと見ていることはできませんでしたが、立ち見の人も多く、大変な熱気でした。

受賞者は個人から企業の方、また学生も選ばれており色んな人が参加している事を改めて感じさせられました。

MCは古坂大魔王さん
盛り上がっています!
受賞された「あわベビ」は育児中の身として大変興味深い。開発者が残念ながら欠席のため話すことができず..。泣き声寄附します!
伊藤穰一氏によるWeb3に関する講演。会社に持ち帰って話し始めてもいいかもしれないなと感じました。

オモシロアイデアたち

次に私が実際に体験し、面白いなと感じたアイデアを勝手ながら紹介させていただきます。結構ハードを作っている人が多く、私も大変創作意欲を刺激されました。

接客してくれる店長ロボ。音声認識はpythonライブラリで処理。駆動系はArudinoを使っているとのこと。声も可愛いし、実際にカフェを開いているらしく、非常にユニークな取り組みだなとほっこり。
魚が嫌いな成分が練り込まれたビニール袋。開発者は現在大学生で、高校の頃から取り組んでいるとのこと。すでに釣具屋さんなどで使われている!!
開発は業者の方と協力して..とおっしゃっていたが、課題意識を持ってここまで行動に移せるのは本当にすごい。
漁師さんから魚を購入できるサービス。自分達が目指しているテーマの1つをすでに実現に移している。

ぶっ飛びオモシロアイデアたち

俺はこれが作りたいんだ!が伝わってくる、聞いていて非常に楽しいアイデアにもたくさん出会いました。ニーズ起点のアイデアとは別に「自分が面白いと思うからつくる」というマインドも併せ持っておきたいと常々思います。

声シャワー。「しゃ〜」という声を全身で浴びれる。(想像以上に浴びてる感ある)
「空気も一緒に出した方がいいのでは?」という質問に対し、『すでに実験したが、逆に声に集中できなくなってしまう』との事。爆笑しました。応援しています!

↑声シャワー作品者のたいがー・りーさん、ホームページも独特でした。名刺もユニークで素敵なひとときを過ごさせていただきました。

メイドロボ。手を引いて歩ける。スカートの下にはロボコン勢ご用達のリポ電池が。
バッテリー交換時にメイドが強制終了しないよう並列で接続できる工夫が個人的ツボでした。
AR技術を活用したコンテンツ作成アプリ。自分の分身を拡張現実に気軽に貼り付けできる。楽しい。TikTokをやったことがないので詳しいことはなんともですが、新しいバズリを生み出せるのかも..!
アプリもリリース済。今後の進化に期待!
勇者ファイバリオン。ロボットが車に変身するぞ!!
トルクと雨風や路面の凹凸に耐えうる頑強さを兼ね備えたアクチュエーターを自作している。(産業用のも試したらしいが欲しい性能は満たせなかったとのこと)ロボットができた暁には、そのアクチュエーター自体が売れそうなような..。熱い思いが新しいアクチュエーター開発を産む。とても素敵だなと感じました。

自分達はどうだったか

もちろん、私たちの取り組みも頑張って紹介しました。(見に回ったりで机に不在の時間も長かったですが..)

「漁師の存在が身近になる事のワクワク感」に共感いただく事もでき、このアイデアの意義を改めて見つめ直す機会にもなりました。
本件は「偶然」を大切にしてここまでやってきたので、また次の何かが起きた時にも前向きに取り組んでいければなと思います。

角川アスキー総合研究所の加瀬社長が訪問。「繋がりからアイデアが産まれた」ことを面白いと評価いただき、今後も頑張って欲しいと激励の言葉をいただきました。

感想

異能vationに参加する方々と初めて対面することができ、その熱気を感じることができました。ハード系のプロダクトが想像以上に多かったし、個人の思い(≒趣味?)全開なプロダクトが多かったのも個人的には好印象でした。

ビジネスとしては荒削りなのかもしれないけれど、それでも刺さる人には刺さる。そんな種や人材を「異能」として集めている。異能vationの価値をより深く理解することができました。参加して本当によかったです。

お疲れ様会。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?