見出し画像

すっきり頭を使える時間帯を知る

毎日いろいろ物を書いていますが、物を書くのも頭を使う。

私の場合は、午前中でないと頭がすっきりしていないのでどうしても書く作業をする時には午前中に作業しないとできないというのがわかってきました。

どうしても午後は、気が乗らないというか書こうと思っても書けないという
ことが発生する。これも個人差があるのだけど自分の頭の使い方というのは自分で考えておく方がいいと思います。

今回はそんな作業をするための時間帯の話です。

脳に刺激を与えることで脳が活性化する


仕事をしている時に自分の頭の状態って意識してますか?

少し時間があるとき、自分の頭の働きとか、心の動きなどをよく観察してみるといいと思います。

天気の晴れや曇り、気温、運動などで、人間の気持ちは左右されています。

私も会社員の時は気がつかなかったのだが、朝、太陽が昇る時間や気温によって起きやすかったり、起きにくかったり。運動したいと思ったり、運動したくないなと思ったり、やる気に直結しています。

これも私が同じ時間で生活するというのをやってるから気がつくのだと思いますが、ちょっとした変化ですが影響は確実にあります。

やる気というのは、微妙なものでちょっと体調が悪い、暑い寒いとかで途端にやる気がなくなる。

例えば、あなたにちょっと人間関係で心配ごとがある。そんな時は脳が人間関係のことで働きまくっているので、やる気を起せというのが無理なんだと思う。


やる気というのは、本当に貴重なもので脳が働かないと意志が強くてもできなくなる。


だから何かをやる気をだしてやる人というのは、それだけで稀有な存在だと思いますし、自分がやる気をだして何かを取り組める環境を作った人は素晴らしいと思います。

でも、実はやる気を出すにはコツがあるようです。

何かを少しだけはじめてみるとか、運動するとか脳に何らかの刺激を与えるのがいいと言われる。

一日の始まりに軽い運動することで脳が活性化するというのは、本当だと思います。私も朝、軽く歩くのですが、そのあとの数時間は、やる気が違います。

この時間が一番、物を書くのに最適だということが自分の体験でよくわかった。

仕事によってやるべき時間帯がある。

この脳の状態を意識するのは、本当にお勧めします。

そして時間帯によって向いている仕事があるということを意識した方がいいです。

私の場合、やる気のある時間帯にものを書くこと、絵を描くことに集中します。あと絶対毎日続けるものも午前中にやるようにしてます。


そして午後疲れると、動画を見て勉強したり、ネットの登録や募集をみたりするようにしてます。

夜は、あまり頭を使わないことをする。ZOOMでの会議とかはこの時間がいいかなと思ってます。

まとめ

本日は
・やる気を起こすには脳に刺激を与えるといいです。おススメは朝の軽い運動

・仕事によって向いている時間帯があるので使いこなせると無理が少なくなる。

ということを書きました。

もしやる気が出ないときは、ちょっとした仕事をしてみるとか、運動を取り入れるなどしてみてください。

やる気とか出ないとと思う人は多いと思います。コツを知っておくだけでできるようになるわけないと思う人もいると思います。

時間帯を変えてみるのは、意外に効果があるので是非取り入れて見てください。

それでは今日はこの辺で

それじゃまたね

さいごに

ここまで記事を読んでいただいてありがとうございます。
記事を読んでみて、少し人生がアップデートして楽しく過ごせたら
ありがたいです。
もし記事がお役に立てましたら記事下にあるスキボタンを押していただける
と励みになります。
また「毎日考えて人生をアップデートしよう」をテーマにブログを書いてま
す。
あなたにとって有益な情報をこちらのツイッターでもつぶやいていますので是非コメントかフォローをよろしくお願いします

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは自主映画作成等活動の資金とさせていただきます。