見出し画像

あとちょいなんだけどなあ

*今日の写真はみんフォトからしのあや 紅里(こうり)

さんの写真をお借りします。
いつもかわいい猫の写真ありがとうございます。



漫画があと少しまで描き終わってきました。

でもここからペースダウンしてます。

今回わかったのはネームして下書きをするとまず気に入らないというところが第一ハードル。

そのあと仕上げをしながら修正するんだけど、順番に修正するとどうしても止まるので仕上げしやすいページから描く。

そこまでは進んだけど、どうしても描きにくいページが残る。


ここでつまずいている。

あとほんの少しなんだ。

描きにくいコマだから残ってるんだけど、どうしても描きにくいんだよねえ。

ここに何か工夫が必要だな。

背景が描けないなら何かを参考にするなりすればいいのだろうか?

人物の構図がわからないなら何か他の漫画を参考にしたほうがいいのか?

ここの解決方法を生み出していかなくては先に進まない。


今回は正直言って異常に時間がかかりすぎている。

漫画8Pを20日以上かかかっているなんてありえない。


今どうやって解決するか考えている。


どこが引っかかって描けないのかを分析しようと思う。


描けないを解決できればいいんだけど。


今、描けないのは難しいコマを残しているからだと思う。好きなコマを描き進める時に同時に難しいコマの対策をしておくとかできるかもしれない。


単純に「描けない」と言うレベルから何故描けないのかを抽出して今後に役に立てるようにしておこう。


これが経験になってくると思うんだけどねえ。


どのみちダメでもやりますけどね。

どうやっても前に進もう。

今回わかったのは自分は周りの環境に左右されやすい。

まあ集中していても、子供に「おもちゃどこ?」と聞かれるだけで集中が途切れるのだ。

あと幼稚園のお迎えとかの予定が入ると、あそこまでにこれしようとか考えすぎて集中できなくなる。


そしてすぐ集中できればいいけど、また元の集中ができるまで時間がかかる。

集中しないと描けないとかは、習慣で何とかできないのか?

おそらく集中が必要な部分て作業時間の中でそれほどないのだろう。

そこを別にやったらいいのだろうか?


この辺で素人は悩むのです。



ほんと小さいことなんだけどそういう対策を幾つか練って外堀を埋めながら環境を整えていこうと思う。

最初からこんな問題もなく描ける人がいるのだろうが、それは人によるんだろうなと感じる。

自分が駄目だと思っても改善できればそれなりになるんだと思うんだよね。


それを証明できるかどうか。


そこを頑張ってみよう。何でもそうだけど、モチベーション管理ができれば少しは前に進んでいく。


それでは今日はこの辺で

それじゃまたね。

さいごに


ここまで記事を読んでいただいてありがとうございます。
記事を読んでみて、少し気持ちが楽になって一日楽しく過ごせたら
うれしいです。

もし記事を読んで少しでも楽になったと思えたら下にあるスキボタンを押していただけると励みになります。

またXで週最低二回(火、金)はXで漫画を公開してます。
是非フォローをしてお楽しみください。




よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは自主映画作成等活動の資金とさせていただきます。