見出し画像

お絵描きのオンラインセミナーを受けてみた

*今日の写真はNPO法人あおぞらさんの写真をお借りします。いつもありがとうございます



昨日、子供が風邪をひいて自分一人で外出することもできないため、こんな時にしか受けられないのでジェスドロ関係のオンラインセミナーというのをやってみた。

ジェスドロも3000体を描いたので、少し絵を変えることをしたいなあと思ったのと、自分の絵に動きとか、物語を作る姿勢が足らんと感じてその辺の書籍とかなるべく読むようにしている。

絵というのはマインドセットで大きく描くものが変わったりするので基礎をある程度やりながらもいろいろ勉強している。

基礎中の基礎は書籍でいいと思ってます。

しかしそれは基礎であってそこから上に行くにはどうしたらいいのかを考えながら基礎をやろうと思って今回はジェスドロをある程度こなした人が集まっているオンラインセミナーだったようなので受けてみた。

実際に受けてみて自分に役に立ちそうだと思ったのは、印象を線でとらえること。

印象でとらえた線を骨組みにして絵を描く。

なるほど極限までそぎ取ったエッセンスを描いてそこに肉付けしていくんだ。

印象を一番大事にするというのは面白いなあと感じた。


こういうのを知っていた上でジェスドロとかやっているとずいぶん結果が変わっていたかもしれないなあ。

で最後は結局沢山描けという話でまとまりました。


やはり最後はそれなんですよね・・・(笑)

結局理論はあくまで教え手側が教えやすいように整理したものなのでこれを知ったから上手くなるようなものではないので、結局遠回りでもなんでも自分で沢山描くというのが結論になります。

理論は行動の後になるのが正解で、簡単に言えば理論を知らなくてもあほみたいに描けば何とかなる。

10000回失敗するというのは10000回試行錯誤できるので精度が上がるよね。

でそこまでやると試行錯誤の結果で理論が当然できるよね。

でもその理論はその人の試行錯誤の結果で全員に当てはまるかは実はわからないよね

というのが本当だと思う。

株なんかでも理論はいくらでもあるけど結局、それを実行しても上手くいくときもあるしそうでもないこともある。

だから理論というのは聞くだけならほーと思うけど自分の試行錯誤を一つやらなくて済んだから楽だねくらいのスタンスでいようと思っている。



ただセミナーとか見るとみょーにやる気がでてくるのは効能だと思う。

ビジネス書と同じ。

だから元気をもらうためのセミナーだと割り切って受けるといいと思う。

あれだね。栄養ドリンクみたいなもんだ。

まあ、勉強したことの中で一つでも頭に入れていればセミナー代にはなっているかもしれない。


さてやるか―。今日はジェスドロ超うまくなっているかもしれない♬(んなわけない)







それでは今日はこのへんで

それじゃまたね。


さいごに

ここまで記事を読んでいただいてありがとうございます。
記事を読んでみて、少し気持ちが楽になって一日楽しく過ごせたら
うれしいです。

もし記事を読んで少しでも楽になったと思えたら下にあるスキボタンを押していただけると励みになります。

またXで週最低二回(火、金)はXで漫画を公開してます。
是非フォローをしてお楽しみください。


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは自主映画作成等活動の資金とさせていただきます。