見出し画像

初めての海外、初めてのアメリカ🇺🇸①関空〜成田編

皆様、新年あけましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い致します🤲

今年は数年ぶりに穏やかにお正月を過ごしております。
というのも、2019〜2021年までのお正月は、警備員として誰もいない病院の警備を一身で担っていたんですね。
もちろん何人かの看護師さんや介護士さん、そして先生が一人だけいたものの事務の人は皆さん正月休みだったので、僕が12/31の夜から1/4の朝まで泊まり込みで病院に缶詰していたのです🤕

警備員を退職したのが2021年の夏。
では2022年の正月はお前どこで何してたんやと聞かれたら、

アメリカに行っていました🇺🇸🇺🇸🇺🇸🇺🇸🇺🇸
アメリカラスベガスで開催された世界最大級のテック系展示会、CES2022に参加したのです。

日英通訳士として、ある日本法人の現地での生活サポートと、ブース運営のお手伝い、商談の英語サポート…そんなことをしていました。

当時、落ち着きを見せる日本のコロナ禍とは対照的にアメリカでは連日新規感染者数100万とかいうあり得ない状況になっていたこともあり、行くのも帰るのも本当に大変でした。

出国24時間以内に発行されたコロナ陰性証明書が必要ということで、大晦日の早朝に三ノ宮の検査場で高いお金を払って即日発行できる海外渡航用陰性証明書をしてもらったり…
掛かる費用は全部クライアント持ちなので自分の持ち出しはゼロだったものの、もう本当に大変でした。
今年はだいぶ緩くなってるらしくて羨ましい。

元日は早朝に関空から飛行機で成田に移動し、夜まで時間を潰してユナイテッド航空でサンフランシスコに移動しました。

現地に10日間とちょっと長く滞在する予定だったので、日本食が恋しくなりそうですよね〜とクライアントと入った成田空港の日本食レストラン。

一時的とは言え、初めて日本を離れるということで、色んな思い出が走馬灯のように巡ってきたのでした。

初めて国際線乗り場に来た時、ガラッガラの、サポートデスクの数人のスタッフを除いて人っこ一人いない光景にビビりました。
写真がなくて申し訳ない😢

時間を潰してやっと夜。
ユナイテッド航空にチェックインする際にまさかのトラブルが…

続きます!
数日間に及ぶ長編になる予定!多分!

Best regards⭐️Noel🐬