見出し画像

#113 楽しむ姿勢が成長速度を高める話

こんにちは。神戸の結婚式場でマーケティング部に所属しているこーへいです。
今回は「楽しむ姿勢が成長速度を高める話」について書きます。最近はブライダル集客以外に他部署と連動して仕事を進めることが多く、何かの締切やタスクに追われている日々を過ごしています。常にプレッシャーのかかる中、いかにして楽しめる自分もしくは環境を作る必要があるな、と思いnoteにまとめてみます。

それでは深掘りしていきましょう!
(約3,200文字 / 6分で読めます)

・最近の仕事状況

まずは改めて自分の状況を整理してみます。私はマーケティング部門に所属していますが、結婚式場の集客(5つの結婚式場を運営しています)のみを担当。日々メンバーや各媒体担当の皆様、プランナーや会場マネージャーとコミュニケーションを取りながら月間・年間集客目標達成のために施策立案・情報共有を行なっています(今後、この仕事内容を基本業務と呼びます)。基本業務とはいえ全5会場の目標達成に向けてメンバーとのやりとりや数字集計、マネージャー会議の資料作成(結果報告・今後の方向性)と日々のタスクは多め。そこに加えて新しい取り組みを始めるにあたり、セミナー等参加して情報収集(以下、勉強会)をしながら、別の新しいプロジェクトの立ち上げと一気に領域が拡大。さらに最近は飲食部門・広報メンバーと新しい取り組み(以下、飲食プロジェクト)も始まりなかなかのカオスな状況の中で過ごしております。

改めてまとめてみると

・ブライダル集客(基本業務)
・勉強会
・新しいプロジェクト
・飲食プロジェクト

と基本業務から増えたな・・・。しかもただ増えただけではなくそれぞれでミーティングがあり、タスクや課題解決のため人に会いにいくもしくは相談するなど時間も考えることも増えてきたので、立ち止まるとタスクの波に呑まれてしまいそう。笑 少し前の自分ならこれだけでギブアップする内容でした。

ただこの状況を楽しむマインドを持てばこの状況も楽しめてしまいます。

・目標達成があれば過程はレベル上げ

私が青春時代ではポケットモンスター・ドラクエ・ファイナルファンタジーなどRPGゲームが大流行。もちろん私も含め周りもどっぷりハマり、放課後に集まってよくレベル上げしたものです。つまり自分のキャラを育てるため、いろんな場所を訪れてモンスターを倒し、経験値を増やす作業に慣れています。これを仕事に置き換えると、目標達成のために何かをこなすこと=自分のレベルを上げると思えば、何事も楽しめてしまいます。ゲームでいうと「強敵を倒すためにレベルを〇〇まで到達させる」といった感じですかね。そうすることで仕事が増えても「経験値を増やすイベントがきた」「資料作成のレベルを上げるチャンス」と変換して楽しみながら取り組むことができます。

・ブライダル業務編

では実際に私の仕事内容で考えてみます。まず基本業務であるブライダル業務ですが、マーケティング部だけでなくプランナーや店舗マネージャーの協力が必要不可欠です。そのため以下の内容を実践。

・数字の可視化
・定期的なコミュニケーション

・数字の可視化
ある日プランナーから「マーケティングって数字が多い・・・」と言われたことがあり、その意識が数字の浸透を妨げていました。そこで資料をグラフにしたり、目標達成までの過程を表にしてどれくらい集客数が必要か?をひとめでわかるようにしました。そうすることで数字の羅列を見て分からない理由を取り除き、協力体制を作りました。

・定期的なコミュニケーション
マーケティング部のメンバーはリモートワークも多いため、現場とのコミュニケーションがチャットやオンラインが多くなりがちです。また私も会議等で会場にいることが少ないため、プランナーとマーケティング部にどこか溝ができてしまいます。(ここでいう溝とは対人関係の溝ではなく、ふとしたときに話せる状況ではないという「環境としての溝」です。)

そのため会議が終われば必ずブライダルオフィスへ行き、プランナーへ最近のお客様動向を聞きながら、雑談をしてコミュニケーションを積極的に図ります。そうすることでマーケティング部のことを身近に感じてもらい、どんな些細なことでも相談してくれる関係性を構築しています。実際、オフィスに行くといろんな質問をしてくれるので、どれだけいそがしくてもこの習慣は続けていきます。

・勉強会編

これからの集客も新しいことにチャレンジすることが求められるため、いろんな分野について調べる必要があります。ただ今の時代、探せばオンライン上のセミナーもたくさんあり、X(旧Twitter)ではいろんな情報をキャッチアップできる環境があります。常に自分が興味ある分野にアンテナを張り、飛び込むこと準備は常にしています。

・新しいプロジェクト編

このプロジェクトは実はすでに立ち上がって1年とこれまでと違い、私は業務の一部を担当することで4月からスタートしました。ただそこから一転、6月から推進役としてほぼ全ての業務を担当することになりました。一気に把握する領域が増えたため、とにかく調べる・話を聞く・まとめる・説明するをいろんな人に行なっている最中。ただこれから先にイチからプロジェクトを立ち上げることはあれども、途中から一気に担当が変わる機会はめったにありません。

ただ「ここを乗り越えれば多少のプロジェクトを途中から任されてもなんとかなりそう。」その気持ちで挑むと全てのことが楽しいんですよね。それに私より役職が上の方々も巻き込んで進めていく内容も多くあるため、プレゼン力&提案を通しやすい資料作り向上は必須。ここも内容を通すことができればほぼ敵なし状態になると考えたら・・・やりがいしかない。ここはしっかりと走り切り、一気にレベルを上げていきます。

・飲食プロジェクト編

こちらは以前noteに書いた通り、これから始まるプロジェクトです。そのためいかにして自分が進めたい方向に落とし込めるかを試すことができます。具体的には会議の進行役を引き受け、資料も自分が作成して内容を自分仕様に進めていく。時間はかかりますが、信用と実績を積み上げるには最適なプロジェクトです。とはいえ全く違う部署の方々の考え方や進め方は私には思いつかない発想なので、毎回の会議はとても楽しみな時間でもあります。未知の分野である飲食部門の知識やノウハウの引き出しを増やすことにも注力していきます。

こちらの詳細はぜひnoteをご覧ください。

・基本はムリをしないこと

もちろんキャパ以上の仕事を任され、働きすぎて体調を崩してはあってはなりません。あくまで自分のキャパいっぱい、欲を言えば少しだけ限界を上振れるぐらいに挑戦してみると、数ヶ月後にはレベルが上がっていることを実感すると思います。

またこのnoteは基本的に自分のことしか書いていませんが、自分ひとりが得をするように動くと必ず今後うまくいきません。そのため関わる人全員が高評価になるよう、プロジェクトの報告および各部署への根回し(〇〇さんのおかげでプロジェクトはスムーズに進んでいると話すこと)もきっちり行い、進めることも大事。私も今年中にはそれを体感できるよう、ひたすらレベルを上げていきます。

最後までお読みいただきありがとうございます!
共感いただけたらぜひいいね!シェアをお願いします。
それでは!

-------------------------------------

私についてはこちらのnoteをご覧ください。

-------------------------------------

\毎日Twitterで発信中/

Twitterではウェディング業界のマーケティング領域で働き、日々の仕事や挑戦したことを中心に発信中。たまに音楽・マンガ・家族についてもつぶやくので、ぜひ一度遊びにきてください!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?