見出し画像

腸は 超大事

ぬか漬けをまた再開した。
ここ2年くらいやめていたけれど
自分のことに時間をかけられるようになってすぐ
ぬか漬けをやりたいと思った。

以前は
陶器のぬか漬け容器みたいなものを使っていた
おしゃれだけれども
蓋が密閉できないためすぐにコバエが出てくるのが嫌で
やめてしまった。


今回は、人気のホーロー製品を購入し
本気でやることにした。

漬け始めて3ヶ月は経つのではないだろうか。
味もかなり自分好みになってきて
漬ける時間も大体わかるようになってきた。


今のお気に入りは、ゆで卵と山芋。
淡白な物がぬか漬けでクセが出ておいしくなる。


ゆで卵のぬか漬けは
常備しておくとタンパク質補給にとても便利だ。
パクパク食べてすぐになくなってしまう。

あと、柿をそのまま瓶で放置して作る「柿酢」
初めて作った。
それを日々飲むようにしている。


せっかく作った柿酢を食事中に飲むようにしている。


リンゴ酢も併用しながら飲み、あとは黒酢が米酢など
いろんな酢を、料理に意識して使うようにしている。


最も効果を感じるのは、酢を飲んだ時のようだ。
私の場合。

料理に使おうとしてもつい忘れてしまったりするが
飲用に食卓に準備しておくと、忘れることなく、飲める。


あと、これもテレビで知ったのだが
醤油の入れ物に黒酢を追加する。
酢は好きなので、半々の割合で入れて
普通に醤油を使う感覚でこれも食卓に置いて使っている。


これだと、減塩にもなるし
勝手に酢がどんどん摂れて楽ちんなのだ。

何事も楽でないと続かない。
面倒なことはすぐに続かなくなる 面倒くさがりだ。

キムチも好きだし、納豆もヨーグルトも好き。


その生活にぬか漬けと酢が加わったからか
ここのところお腹が絶好調!
楽々するりん。
あっという間にトイレ時間が終了する。

いろんな本を読んでも
やはり腸内環境が免疫や健康のカギと言われている。


腸は超大事


おばちゃんジョークも出るくらい、本当にそう感じる。
肌艶もよくなるし、毎朝スッキリするから、苦しい時間がない。
元々便秘ではなかったけれど、出方が本当に違う。
お腹の中が勝手に整ってくれた、そんな感じ。


コロナに感染することがあっても
軽症で終われるよう、免疫力を高めたい。


何才になっても動ける体を目指して
ストレッチと、腸を整える。


あとは、体重を減らす。
そこだ!
            (6ヶ月目)

振り返り
この2日後に予言していたかのように、コロナに感染しました(一つ前の記事)。ギャグみたい 笑。結果的に軽症で済んだようです。体重は若干減りました。ぬか漬けは夏を過ぎ、冷蔵庫の中で忘れられ、カビが出ていました。昨日、気づいて捨てました、、、。リベンジします。

新堂きりこ

よろしければサポートをお願いします。 いただいたサポートは社会復帰への新しいチャレンジの活動費とさせていただきます。