見出し画像

警官もただの人

2023年3月21日

 あまり話をしてはいけないのだろうけど、日本の現職警官がタイの警察機関で勤務している。3年前後で定期的に交代、これまでに何人も仲良くさせてもらっていて、階級が高い方もいらっしゃれば、年齢的に妥当な方もいらっしゃった。
 タイ赴任は人気のように思えるが、「外国での勤務は帰国後の業務に差し支える」という考え方が少なくないようで、後任探しは意外と難しいとか。階級が高く人間的にできていらっしゃった方は、当初言われた任期を1年以上も早く切り上げて帰国され、その後すぐにより高い役職に就かれていた。
 今タイにいる人は、口だけ。もはや敬語を使う必要なし。「タイに来て、日本での鬱がすっかり治っちゃいましたよ」とすがすがしい。雰囲気が何となく、刑事ドラマの相棒の亀山に似ている。「日本では上司から説教されっぱなし」「飯を奢るから情報をくれ」「やっぱり金がない」が口癖。
 今日もそう。「来週火曜、飯なんかどうっすか? 電話しますよ」といって電話なし。今月で2回目。日本では警官の不祥事が何かと目立つけど、それはメディアがここぞとばかりに取り上げるから。一般人も警官も、犯罪に手を染める割合はほとんど変わらないのだとか。
 タイ人は最初から、ダメな警官が多いって評価しているから、日本ほど警官がどうのこうのと騒ぐことはない。むしろ逆。「警官だったらそのぐらい仕出かす」とバッサリのときも。
 警官もただの人だと理解しているけど、一般人でもこれだけいい加減な性格は稀だと思う。

電話が来ても来なくても暇なので、今日もまた裏庭でうさぎを撮影。満開のウォータージャスミンが頭の上に振ってきても無関心。写真は本文と無関係です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?