見出し画像

「熊本地震」被災日記(1) 前震と本震、熊本地震被災のはじまり

熊本で4月14日から続く大型地震。熊本に暮らす私は、生まれて初めて経験する大きな地震に生きた心地がしなかった。長いようであっという間に過ぎた、この1カ月。発生時から書き続けてきた記録を紹介したい。

4月14日(木)21:26 世界が揺れた、前震

1度目の大きな地震は自宅にいるときに起きた。

自分の足でまっすぐ立っていられないくらい大きな揺れだったので、近くのテーブルにつかまり、重心を低くした。

身動きは全く取れなかった。

台所にある食器棚が倒れて多くの食器が割れ、ダイニングに置いていた観葉植物が床に落ちて土が散乱した。

九州で生まれ育って31年間、このような大きな地震は初めてで、しばらく動転していたが、とりあえずテレビをつけてニュースを見ながら、割れた食器や観葉植物の片づけを始めた。

しかしその後も10~15分ごとに大きな余震が続いたので、建物内にいるのは危険と判断し、近くの公園に避難した。

続きはこちらから(NEWSALTへ飛びます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?