見出し画像

人の話を「聞いて記憶する」のが得意です ~人材と人間関係~

実は私、人の話を聞いて覚えておくことがとても得意です。

■記憶上手な私

総勢500人くらいの生徒をもつ習い事の教室に勤務していたころ、「その人に特化した話をしたい」「何かしら営業のきっかけを探したい」と思い、毎日得られた情報をメモすることにしました。

大半の営業さんがやっていることですが、何もないときこそ種まき!と積極的に行動して、日々たくさんの人とコミュニケーションを図りました。


いざ本番、営業チャンスの時。

「この方とここでこの会話した」
「●●色の服を着てる時に、こんな話をしてた」
「不安そうな顔をしていた」
不思議なことに、フラッシュバックのようにその人との会話がどんどん脳裏に浮かび上がってきます。

些細な会話も投げかけるようになったので、お客様からは「よく覚えてるね~」って喜んでもらえることも。


そんな自分の特徴に気づいてからというもの、聞く姿勢がフラットになって積極的に会話を楽しめるようになりました。覚えてないと!何か得られないと!よりも気持ちも楽ですよね。

結果としていい成績が残せるようになったし、この発見が自分の自信にも繋がりました。


■話し上手ではない

ただし、私は話し上手ではありません。
あれこれ説明することは得意でもなく、プライベートもわりと静かなタイプです。

特性を活かして自分から会話を振れるようになっただけで、周囲からは「コミュニケーション力が高い」と言われるようになりました。

私はコミュ症じゃないのか?
そもそもコミュ症ってなんなんだろう?

そういう類の大半は他人が決めたり、自分が人と比べてモノサシを作ってしまうのかもしれません。
自分が思っているほど・・・・というやつかも。


■頑張らない方が上手くいくかも

真面目な人には酷かもしれませんが、話しを聞くことも話をすることも頑張らないで力を抜いた方が、上手くいくこともあります。

「会話」は常に対人であり、人間同士のコミュニケーションです。
誰かに良く思われようと思ったり、無理に共感したり話しを作りすぎてしまったり、あまりにも気張っていると相手だって楽しさを感じれず、疲れてしまいます。

まずは自分自身が楽しむこと!
そこからすべてが始まるのではなでしょうか?
ちょっと疲れたなーという人は肩の力を抜いてみてください^^


★-------------------------------------------★
アルテミスBPでは個性豊かな楽しいメンバーが、毎日全力で仕事に取り組んでいます。少人数だからこそ皆が精鋭でいる必要があり、切磋琢磨していけるチームメイトでいたいなーと思っています。

そんな私たちの仲間になりませんか?会社の見学でもなんでも随時受け付けています!お気軽にお問い合わせください!
採用情報 - 株式会社アルテミスBP (bp-artemis.com)


★-------------------------------------------★
【アルテミスBP パートナー様募集!】
セキュリティベンダー様、SIベンダー様、OA機器ディーラー様、通信機器ディーラー様、ソフトウェア開発会社様、xSP様、iDC様など、ネットワークセキュリティ事業を共に展開するパートナー様を広く募集しています。

私たちだからできる「ワンストップサービス」も魅力の1つです!

⇒ 専用ページはこちら

★-------------------------------------------★