見出し画像

自分の選択を信じられるリストができたよ

世間に流されてばかりの自分に喝!です!

あらかじめ言っておきますが、流されることが悪いだなんて全く思いません。鬼滅の刃もNiziUも流行って当然。頷けます。

ただ、自分の判断が世間とズレてしまったそんな時、ためらってしまいませんか?

そんな問題を、そんな悩みを解決します。

今回は、それらを大きく3つのジャンルに分けて考察してみました。今回は16選です。
楽しんでいただけると幸いです。
では行きまっしょう!

A : 自分が決めればいいこと(1〜6)


まずは最もシンプルなことから始めます。

ここでピックアップするものは、疑う余地もなく「あなたが感じたまま決めればいいこと」たちです。
当たり前のことだけど、当たり前にできていますか?

画像1

1: 人、音楽、本、食べ物など、基本的に全てのこと

画像2

2: 本、服、スマホ、荷物など、これも基本的に全てのこと

画像3

3: あなたが食べるすべての食べ物

画像4

4: あなたが感じるすべての気温

画像5

5: あなたが感じるすべての使い勝手

画像6

6:あなたが感じるすべての感想


大丈夫ですよね?
「当たり前じゃん!」
そう思ってくれる事を願います。

ところが僕なんかはこんなことすら“誰かの基準”世間の基準”に惑わされそうになる事が多々あります。情けねぇ。

ちなみに。

画像7

もちろんこれだって立派な選択です。
これも含めて「あなたが決めればいいこと」だと書き置いておきます。

なんでもかんでも「白黒つける」ことないと思います。
ひとまず、これに関して今回はとやかく言いませんが。

では次です。

B : ある程度の基準が設けられているもの(7〜11)


次は「ある程度の基準(ライン)が設けられている」ことです。

日本だけに限ると「常識」「ルール」「倫理」などと呼ばれるものが多いものかもしれません。

実体は別として、この基準たちは「絶対的な価値観ではないのに、絶対的だと思ってしまいがち」と言えるものたちです。

画像8

7: 足の速さ、仕事の早さ、ネットのスピードなど。

画像9

8: ありとあらゆる事柄。

画像10

9: 一応日本には20歳からが大人という基準があるよう。

画像11

10: ありとあらゆる事柄。

画像12

11: 性的なもの、身長や家、車など色々。

どうでしょうか?

これらについてどこかしら否定的に感じたり、批判的に受け取ってくれた人は、個人的にはすごい人だと思います。
それはある意味「自分の基準を持っている人」だと思うからです。

自分で書いていて気付きましたが、これらは「目安が設けられているもの」と言ってもいいのかもしれません。
それを示すように、時代や世論によってこれらの基準はあっさりと変化していくので、ここでもやはり踊らされ、そして毎度惑わされます。
特に最近だとスマホの大小とか、重い軽いとかは、誰がどの目線から決めてんですか?

多くの場合、「自分の基準」「世間の目安」を無理に対立させようとしたり両立させようとしてしまうと、どちらが正しいのか、どちらを信じるべきなのか悩んでしまいます。

「自分」「他人」を対立させても、比較してみたとしても、大抵の場合正解などありません。
正解がないのに正解を求めるから、答えがなくて悩んでしまう。
これがほとんどの悩みの実体なような気がします。
真実はいつだってシンプルです。

ある程度の「常識」「ルール」は、社会を維持するためには必要なのかもしれませんが、それがそのままあなたにも当てはまるのかは、全く別の問題だと僕は考えます。


C : 基準が設けられているようで実は実体のないもの(12〜16)


では最後に「基準がありそうで実際はないもの」たちです。

個人的な見解や感想は、あとで書きます。

画像13

12: ファッションとか生き方とか。

画像14

13: 持っているお金とか、友達とかフォロワーとか。

画像15

14: 男性の容姿に対しての評価基準みたいなもの。

画像16

15: 女性の容姿に対しての評価基準みたいなもの。

画像17

16: 家とか、車とか、スマホとか、お金を出して買うものすべて。 


僕にとって、最も脱却したいのがこの辺りです。

これらは「自分の判断基準に自信が持てなくて、もしくは自分に判断基準が存在しないせいで、誰かの判断基準に依存したくなる」ものたちだと言っていいのかもしれません。

そして、実はこの「基準がありそうで実際はないもの」たちには、少しだけ特殊な性質があります。

それは「左が劣っていて右が優れているわけではない」という点です。

それなのに「左が劣っていて右が優れている」と位置付けられがちなものという点です。

もっと言うと、そもそも左も右も誰かが設けた基準でしかなく、その価値観はやはり個人それぞれの中にしかないのに、いよいよ面倒な世界です。

しかしその反面、ある程度白黒を設けてほしい自分もいたり、そのくせ白黒を設けられた途端にそこには文句を垂れたり、自分も面倒な人間です。


では、今回のまとめです。


基本的に、一言で済みます。

「迷った時には自分の基準を信じようぜ!!」
これだけです。

本当はこれも大きな字で書きたかったですが、目次に表示されるのは少々やだなと言う“僕の判断基準”で、太字に留めました笑

迷った時には、またここを見に来てください!


言葉や文字は、自由すぎる分、迷ってしまうものです。
文字でなら「天井に落ちる」なんて表現すら可能だし、
言葉でなら「常識に縛られるな」なんて無責任に口にできます。

僕がバカなだけなのかもしれませんが、今回の図を自分で見返してみると「なんでこんな簡単なことで悩んでいたんだろう」とそう思います。

頭の中だけで考えると、悪い意味で言葉や文字に縛られてしまいます。
そんな時はここを見直してみてください。
もしかするとシンプルに選択できてしまうかもしれません。


これからも何かしらフワフワしたものや事柄を、これくらいシンプルに分かりやすく“見える化”していきたいと思っています。

最後にしますが、僕の本業は設計とデザインです。
基本的に「伝えること」を生業としているので、ここnoteでは“言葉”や“意味”を「わかりやすく自分なりに伝えること」を一つの目標にしています。

これまで培ってきた事を存分に活かしてみます。
まだまだ駆け出しノーターですが、どうぞ応援よろしくお願いいたします!


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?