見出し画像

ぼくの基盤 #7「真夜中の饗宴」 |小説 ユニバーサル・カバラの物語 第二章

黒いマントをかぶった男は森の中を進む。枯れ木や木の実で埋まる地面を、足音を立てないように一歩一歩すすむ。森の中は靄っている。男の全身をくすぐるような甘い香りが漂い、かすかな音楽が風に乗っている。好奇心が抑えられなくなった男は、幹から幹へと伝いながら近づいていく。

裸の女たちが輪になって踊っている。木の葉のゆらめきに合わせるように女たちの乳房が揺れる。女たちの肌はうっすらと汗ばむ。一人一人が感じるままを全身であらわす。男の興奮は一気に高まり、下半身が勃起する。

「イタタっ!」

男は鋭い痛みを感じて声をだす。耳たぶが強くひっぱられている。案山子の女が真後ろに立っていて、男の耳たぶをひねり上げながら男の体を地面に引き倒す。女の細い体からは想像もつかないような強い力だ。地面に這いつくばった男の股関を、女がぎゅっと握る。勃起したいちもつを潰された男は痛みのあまりに声をうしなう。

案山子の女は顔色ひとつ変えずに言う。

「なぜ肉欲を感じる?」

男は絶え絶えになりながら言う。

「・・・裸の女がいるから・・・」

女は手に力をこめる。男の体は痛みで海老反りになる。

「女を性的な対象で見るのではなく、アートとして見よ」

「アートとして・・・?」

男の眉がひくひく痙攣する。裸の女をアートとして見ろ? なんのために?


案山子の女が男の股間から手を放す。男はようやく一息つくと立ち上がる。何がなんだかわからないが、裸の女を性的な対象としてではなく、アートとして見なければならない。目の前の裸で踊りつづける女たちをみる。すぐに下半身が反応して勃起する。女たちはあまりに肉感的だ。魅力的な生身の女を、性の対象として見ないことなどできるだろうか。男は女たちに目を向ける。裸の体に見えてくるもの。

彫刻に刻まれた裸の女。

絵画で描かれる裸の女。

男の脳裏に、何百という全裸の女が駆けめぐる。男の勃起はいつの間にか収まっている。全裸で踊る女たちが一幅の絵のように輝く。男にとって女たちはもう性の対象ではない。案山子の女が言う。

「帰るわよ」

家に戻ると、案山子の女がカゴ差し出して言う。

「ここにあるハーブを調合してオイルを作るのよ」

家の中に吊るされている何百種類ものハーブ。男はカゴを手に持ち、ゆっくり歩きながらハーブの草を引き抜いてゆく。カゴがいっぱいになると、男はハーブを鍋に移して煮つめていく。ハーブはやがてオイルを抽出する。男は完成したオイルを案山子の女に渡す。

女は言う。

「オイルのレシピを書いて」

男は使ったハーブを思い出し、鍋で煮詰めてエキスにした方法を紙に書いた。男のレシピと引き換えに、案山子の女は一枚のレシピを男に渡す。「愛のスペル」と書かれたオイルのレシピは、男のレシピとまったく同じ作り方が書かれてある。

→ …続きを読む(ぼくの基盤 8「房中術」)

前回の話はこちら。

誰も読んだことのない、誰も書いたことのない、本当の成功の物語。
「ユニバーサル・カバラの物語」
秘密はここに。

制作
グッドニー ・グドナソン
中込英人
谷村典子

グッドニー ・グドナソン

モダンミステリースクールファウンダー
リネージホルダー メインイプシスマス

アイスランドの貴族の家系に生まれ、生まれてすぐに双子の兄を亡くす。以来兄の存在を通し、目に見えない世界とこちらの世界を同時に生きるようになる。 10代で英国のミステリースクールに招聘され、カバラ、ヘルメス学、古代エジプトやケルト、ドルイドマジックなどあらゆる魔術と形而上学を学び、最高位の魔術師となる。1997年にモダンミステリースクールを継承(当時はロッキーマウンテンミステリースクールの名称)。「No More Secret」の下、それまで秘密にされてきた真の形而上学の教えをオープンにする。現在は世界60カ国に広がるミステリースクールで教える一方で、DJとしてフジロックのステージに立ったり、ハリウッドの映画祭でプロデューサーとして活動するなど、多方面で活躍。まるでファンタジー映画や物語のようなその生き様を通し、あらゆる可能性と喜びを表現し続けている。オーロラエンタテイメント・エグゼクティブプロデューサー。
中込英人

モダンミステリースクール校長
リネージホルダー サードオーダーイプシスマス

世界中で形而上学を教え伝えるメタフィジックス・ティーチャー。幼少期より空手の天才少年と称され、大山倍達氏のもとで内弟子として研鑽を積んだ武道家でもあり、15歳で渡米した後、飲食店経営などで成功を収める。また、武道の実力を買われ、ダライ・ラマ14世のボディガードを担当。ダライ・ラマ14世から「スピリチュアルな道を人に説くもの」と称されたことをきっかけに、密教の学びを始める。密教行者として厳しい修行を積んだのち、30代で一時帰国。ミステリースクールおよび形而上学の学びと出会い、以降、スクールの拡大に全精力を傾け、2017年に最高峰の魔術師である「イプシスマス」の称号を得る。形而上学をわかりやすく、ユーモアを交え伝えるクラスは、国や文化を問わず常に笑いと活気に満ちている。著書『支配者(エリート)が独占してきた成功の秘笈』『MAX瞑想システム™️ー脳を鍛え可能性を引き出す究極の成功メソッドー』

谷村典子

作家・脚本家
日本シナリオ作家協会会員

成蹊大学卒業後、会社勤めの傍らで松竹シナリオ研究所卒業。2002年テレビアニメシリーズで脚本家デビュー。テレビ、映画、舞台で、幅広いジャンルの脚本や構成台本を担当する。
L.A.Fear&Fantasy映画祭他では、作品賞などを受賞。タロットをきっかけにモダンミステリースクールと出会い、形而上学の学びを深めている。Atelier ADITI主宰。http://atelier-aditi.jp/

MMSグレー画像

★LINE友達限定!毎週金曜日「星読みまどかのNEW LIFE星占い」配信中★

LINE友達登録画像

「新時代」の生きかたマガジン―「NEW LIFE」は、
“理想の新しい世界”を本気で希求する、
すべての人に向けたオンラインメディアです。

銀河レベルのぶっちぎりに新しい情報で、
誰もが本質を生きる時代を目指し様々な記事を発信予定。

更新情報はライン公式でお知らせしています。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?