見出し画像

【今日の小さな挑戦#02】朝のルーティン、出勤時のコーヒーをやめてみた

できたできた!
朝一杯のコーヒー、思い切って今日はやめた!
ちょっとした達成感。
やめるって気持ちいい。

朝、オフィス近くのコーヒーショップに立ち寄り、テイクアウトして出勤するのが長年の習慣になっている。

タンブラー片手に出勤すると、気分が上がる気するのだ。

私の朝の大切なルーティンではあるけれど、片手にタンブラーがなくても、デスクですするコーヒーがなくても、私は私らしくいられるはずと思うようになってきた。

コーヒーがないと落ち着かないと思っているのは、きっとマインドブロックだ。

コーヒー断ちした仲間の話によると、最初は頭痛や落ち着かなさが出てくるが、そこを乗り越えると睡眠が深くなり、体が軽くなるそうだ。その世界を私も見てみたい。

それに金額だってバカにならない。
こういうの、ラテマネーと呼ぶそうな。
たかが1杯のラテも、積み重なると大きな出費だよと。
1日300円として、月20日出勤だと月6,000円。年間72,000円にもなる。疑いながらすするコーヒーに投下する金額としては大きい。
徐々に減らし、ゼロにすることを目指そう。その分、他のことに投資しよう。

明日も脱コーヒーできるかな。

あなたは今日、あなたらしくいるために何をやめましたか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?