Urassi

デザイナー歴16年。 高知県生まれ→千葉県育ち→ハワイの短大→フロリダの大学→現地で英…

Urassi

デザイナー歴16年。 高知県生まれ→千葉県育ち→ハワイの短大→フロリダの大学→現地で英和翻訳や銀行など職を転々→12年ぶりに日本帰国→国内でインハウスWEBデザイナーとして15年経験→ECサイトのディレクター→UI/UXデザイナー目指して転職活動中。

最近の記事

Daily UI #004: Calculator

Become a better Designer in 100 days 100日後にもっといいデザイナーになる Daily UI 今日のテーマDesign Hint... Design a calculator. Standard, scientific, or specialty calculator for something such as a mortgage? Is it for a phone, a tablet, a web app? 電卓をデザインせよ。

    • Daily UI #003: Landing Page

      Become a better Designer in 100 days 100日後にもっといいデザイナーになる Daily UI 今日のテーマDesign Hint... What's the main focus? Is it for a book, an album, a mobile app, a product? Consider important landing page elements (call-to-actions, clarity, etc.) 一

      • Daily UI #002: Credit Card Checkout

        Become a better Designer in 100 days 100日後にもっといいデザイナーになる Daily UI 今日のテーマDesign a credit card checkout form or page. Don't forget the important elements such as the numbers, dates, security numbers, etc. クレジットカード決済のフォームまたはページをデザインしましょう。 カー

        • 自分のロゴをリニューアルした話

          デザイナーとして活動するときに必ず聞かれるポートフォリオ。 何年か前に作ったロゴがなぜかAIデータで見つからなかったので、もう一回作り直してみた。 リニューアル前のロゴ課題 この時のポートフォリオは、イエローマンゴー色と茶色の配色で作っていたのでこれで良かったけど、ポートフォリオをリニューアルするにあたり、ロゴが合わなくなってしまったので、ロゴもリニューアルすることにした。 ロゴで表現したいこと ロゴの目的 ロゴは自分の名前を認知してもらいたい以外に、自分がどうし

        Daily UI #004: Calculator

          Daily UI #001: Sign-up screen

          Become a better Designer in 100 days 100日後にもっといいデザイナーになる Daily UI なぜやるのかWEBデザインをしながらUI/UX的なことを長年やってきた私。 本気でUI/UXデザイナーと名乗るために、転職をして思い切って行動に移してみた。 UIデザイナーとしてスキルアップするために、mentaで相談に乗ってもらった現役UI/UXデザイナーの方から、Daily UIをやるといいよって言われたので、やってみることに。 お題に

          Daily UI #001: Sign-up screen

          UI/UXの勉強

          UI/UXの勉強

          共感を生むコンテンツとは VOL.2

          前の記事 インタビュー後の作業インタビューを乗り切って、そこでもうほとんど終わってる気がしてた私。実はまだまだ序盤だったことを痛感した。 やることはいっぱいある。撮影した写真と録音した音声をGoogleドライブにコピーするところからスタート。 苦戦する文字起こし音声を聞くにも、普通の速度で聞くと2時間以上かかって馬鹿らしいので、音声を2倍速で再生するためのアプリを探す。OPlayer Liteというアプリだといい感じに速度が調整できた。 実は、音声を自動でテープ起こし

          共感を生むコンテンツとは VOL.2

          コンテンツ制作は奥が深い。ターゲットユーザーに近い人に意見を聞いたら、案の定痛いところつかれた。でも、指摘してくれる人がいることはありがたいことだ。目指す道は遠い。

          コンテンツ制作は奥が深い。ターゲットユーザーに近い人に意見を聞いたら、案の定痛いところつかれた。でも、指摘してくれる人がいることはありがたいことだ。目指す道は遠い。

          共感を生むコンテンツ作りとは

          スタートアップのIT会社で自社サイトにストーリ性のあるコンテンツを作るために、初の取材に行ってきたので、ここに記録したいと思います。 取材先は普段から会社でお付き合いのある加盟会社。自社サイトのエンドユーザーにその会社のことを知ってもらうためにこの企画が立ち上がった。 私はインハウスデザイナーとして10年以上の経験があるけど、今の会社に来てまだ半年くらい。こういう取材ベースのコンテンツを作るのははじめて。SEOやアクセス解析や見出しの文言とか、ちょっとしたライティングくら

          共感を生むコンテンツ作りとは

          はじめてのnote、何を書こうかすごく悩むけど、自由帳みたいに、好きなことや思いついたこと、インスピレーションを感じたことなどを書いていきたいと思います。よろしくお願いします。 写真は虎ノ門ヒルズのオブジェ。この子をもじもじくんと呼ぶことにしよう!

          はじめてのnote、何を書こうかすごく悩むけど、自由帳みたいに、好きなことや思いついたこと、インスピレーションを感じたことなどを書いていきたいと思います。よろしくお願いします。 写真は虎ノ門ヒルズのオブジェ。この子をもじもじくんと呼ぶことにしよう!