見出し画像

合格した人は知っている! 青山学院初等部 面接で聞かれる質問と狙い

「面接で聞かれる質問と狙い」シリーズ、始まります!

面接で聞かれる質問は、様々な塾で教えてもらえると思います。

塾によっては、面接で聞かれる質問をまとめて書類で配布したり、口頭でお伝えしてくれるのですが、大切なのは、学校側が何故その質問をしているかという「質問の狙い」を理解することです。

ほとんどの塾では、「質問の狙い」までまとめてご提供されておりませんので、その学校でよく聞かれる質問と共に、一問ずつ「質問の狙い」を、noteでまとめてみました。


小学校は、限られた時間の中で、多くのご家庭の考査を行う必要があります。

面接時間は、数分から長くても15分ほどしか取れないため、その学校が求める人物像か把握するために、無駄のない考えられた質問をされます。


また、各学校が抱える問題や課題をそのまま問う質問もあります。


例えば、某男子校では「生徒同士で喧嘩をしたときは、どうされますか」という質問が毎年でます。

その男子校では、喧嘩がよく起き、お友だちに怪我をさせてしまったり、自分が怪我をしてしまうといった子ども同士のトラブルが度々あり、そこからご家庭同士のトラブルに発展しやすいので、「お子様が学校で喧嘩をしてしまったときにどのような対応をとるご家庭か」を把握するために、そのような質問をされます。

何も考えずに「学校側でトラブルの背景をきちんと解明していただき、非がある方をきちんと叱っていただき~・・」のような回答をしてしまうと、学校としては「そういった回答を求めているのではないのだけど・・、トラブルがあったとき、何も行動をおこさないで学校に全てを押し付けるご家庭なのか?」と捉える恐れがあり、面接での評価にも影響するでしょう。


また、似たような質問で「お子様が、学校から泣いて帰ってきたとき、どのような対応をとりますか」と、某女子校では毎年聞かれます。

私たち家族もこの学校を受験しましたが、必ずこの質問が聞かれるのです。

この学校は「親のクレーム」に度々頭を悩ませている、ということを通われているご家庭から事前に知りました。

つまり、子どものトラブルがあったときに、親からクレームの連絡が入ったり、(少数ではあると思いますが)実際に乗り込んでくるご家庭がいるため、学校としてもそのようなご家庭を事前に落としたいという意図があります。

上記、同じような質問ですが、親の関与を求めている質問なのか、逆に親からの過度な関与を避けたいと思っている質問なのかを理解したうえで、的確に回答しなければ、良い評価は得られないでしょう。

面接で聞かれる質問に加え、大切なのは、「質問の狙い」まで理解して回答することです。


noteでもアクセスの多い、青山学院初等部において、面接で聞かれる質問内容と、その質問の狙いをまとめました。

今後、人気校から順に「面接で聞かれる質問と狙い」シリーズとして展開していきますね。

※面接で聞かれる質問は、我が家のお受験経験や、お受験ママ/パパ友だちのネットワークを通じて集めた質問の中から、これを押さえれば大丈夫!と考える「ベスト10問」と、1問ずつ「質問の狙い」を丁寧にまとめています。

青山学院初等部を目指されているご家庭は、ぜひご参考になさってください。

お受験は、情報戦です!


ここから先は

2,540字

¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?