見出し画像

テントサウナ同時開催!御所市かもきみの湯にて「地元の身の回り品市場」開催します

奈良の地元産業であるサンダルづくりをしているむねです!
1952年創業の川東履物商店として、奈良を拠点に活動を続けています。

最近は春に向けての製造が急ピッチです。

ですが…!!

この度3月26日(土)、27日(日)に奈良県御所市に位置する温泉施設「かもきみの湯」にて、川東履物商店企画「地元の身の回り品市場」を開催します!

(しかもテントサウナが同時開催だ!)

画像1

川東履物商店 企画「地元の身の回り品市場」

■概要

- 日時
2022年3月26日(土)-27日(日)
13:00〜20:00 (*日曜19:00まで)

- 場所
天然温泉 かもきみの湯
〒639-2264 奈良県御所市大字五百家333

地元、奈良発の身近な身の回り品を集めて、販売会を開催いたします。
今回の市場で、身近な生活に取り入れられる”地元の身の回り品”との出会いに繋がればと考えています。

-館内同時開催イベント
●テントサウナ
●地元農家さんの直売所
●回数券特売日(※26日のみ)

こちら、詳しくはかもきみの湯【公式】ツイッターをご確認ください。

■出展ブランド

4バリエーションの集合イメージカット

「HEP」 【サンダル】

 1952年、奈良で創業した川東履物商店が立ち上げた新ブランド。
コンセプトに”ニューヘップサンダル”を掲げて、長年日本の家庭で愛されてきたヘップサンダルを、現代ならではの履物として、様々な角度からアップデートしていきます。
 今回は、地元御所市で撮影を行った写真展示とサンダルの即売を行います。


画像7

「奥大和ビール」 【クラフトビール】

 奈良県・奥大和地域で生産された果物や薬草などを原料につくるハーバルクラフトビール。
 奥大和ビールは、奥大和地域で生産された果物や薬草なども原料に使い、奥大和に訪れた方はもちろんのこと、どこにいても奈良の風景が思い描けるような風情のあるクラフトビールに仕上がっています。
 今回はビールサーバーをセットし、その場でカップにてご提供させて頂きます。


画像4

「マシュロバ」 【靴下】

 奈良発!シブくてカワイイ仏像グッズ。
四天王に踏まれる“邪鬼”をモチーフにした靴下です。
 この靴下を履いて四天王気分で足裏に潜んでいる邪鬼を踏んでみたり、たまにこそっと覗いてみたり、履いているのを忘れて靴を脱いだ時にあっと自分で驚いてみたり。そんな遊び心満載の靴下で毎日を楽しくハッピーに♪


画像9

「冨羽団扇 -tomihadansen-」 【竹のカトラリーなど】

 荒れた竹林から竹を採り、モノに変えて販売しています。ルーツは伝統的工芸品「丸亀団扇(まるがめうちわ)」。その昔、うちわ屋だった家業から屋号を勝手に拝借し、冨羽団扇として活動しています。


マルリョウロゴ_-2

画像6

「森川ゴム工業所」 【サンダル】

 地元奈良県御所市に構え、長きに渡り履物製造を続けている森川ゴム工業所、通称マルリョウ。
 日本製にこだわり、履き心地はもちろん、品質・耐久性にこだわった逸品。あらゆる個性にマッチした豊富なバリエーション、いつまでも愛される高品質な履物を提供します。
 言わずとしれた一体成型のゴムサンダルを作り続けています。


馬油さくらスキンミルク

「フェニックス」 【石鹸、スキンケア用品】

 創業75年の石けんメーカーのフェニックスです。病院・介護施設向けのスキンケアアイテムや、温泉施設、旅館、ホテルでご利用いただけるボディソープやシャンプーを製造販売しています。
 今回は桜の季節に相応しい新商品「馬油さくらスキンミルク」を限定販売します!!

■「かもきみの湯」について

画像7

 神々が宿る杜の天然温泉。葛城の鴨神奈備【かものかんなび】と称された鴨の地に、人々が集う場所として、鴨君之湯【かもきみのゆ】と命名されました。

泉質
掘削深度 1,605 m 泉温 28.4 ℃
ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉(高張性・中性・温泉)
(令和元年7月10日分析)

営業時間 10:00 ~ 23:00
(最終入浴受付時間 22:00)

再入浴可
(祝祭日を除く月曜日から金曜日。状況により出来ない場合もあります。)

年中無休
休館についてはお電話でお問合せください。

駐車台数 220台

〒639-2264 
奈良県御所市大字五百家333
Tel:0745-66-2641

■開催の経緯

「HEP」のサンダルの活動をご覧になられていた「かもきみの湯」ご担当者様から、私のもとに直接相談を頂き、今回のイベントを企画しました。

奈良県でも御所市は特にサンダルの産地で「HEP」の協力工場もあり、頻繁に訪れています。また、母方の実家が御所市であることもあり、思い入れがある土地です。

少しでも訪れる人の満足度を上げられるご協力ができないかと考え、このイベントを企画しました。

具体的に打ち合わせの相談を開始したのが2月末。さっそく企画を立案させていただき、今回のイベントを組み立てています。

■追加情報どんどん上げていきます

随時、情報を更新してまいりますのでお楽しみに!

画像8

▼オンラインでのお買い物はこちら



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?