見出し画像

貯金ってなに?

今回はお金の話ですが、重要なことなのでつつみ隠さず話そうと思います。

貯金というのは?

貯金というのは太平洋戦争を起点に始まった文化で
戦争の軍資金を集める為、酒税など税金をかけることで
国内からお金を集めなくてはいけなかった。

しかし、それだけでは資金が尽きてしまうので、
1930年~国民のお金を預けて貰うってって名目で集めたお金が郵便貯金。
つまり戦争の軍資金を国民のお金でやる為に始まったのが貯金なんです。

貯金が正義という洗脳を国家ぐるみでやった結果、今でも貯金を進める文化ができているんですね。

画像1

今の貯金ってどうなの?

現在は昔と違い、貯金していても利率が低くなってますし、手数料によって減る傾向にあり気づかなうちに殆どの人が損しているそうです。
なので最近は日本でも年金を期待しないで、経済成長しているところに投資し増やそうって時代になっていますよね。
イメージでいうとお金を「金(きん)」に変えて持っておくのに似てます。
価値が下がらず増えるもので持っておく。持ってる物の価値の変動を知っておくことが重要です。

みんなの本音は不安

 ただ、『お金が無くなったらって困る!貯金しないと不安だ!』
という方も多いと思います。
実際に手持ちのお金がなく生活ができなくなるかというと、クレジットカード1枚持っていればキャッシング機能でお金を借りることもできます。
今の日本では一時的に資金が尽きても問題なく生活できるんですね。

画像2

お金で人生の終わりは起こらない

もしも、最悪そのタイミングで仕事が無くなり返せなくなったとしても
世の中は人手不足でバブル期よりも仕事はあふれています。
返済不能になっても借金が帳消しになる自己破産というシステムもあります。例をだすと桃太郎電鉄の徳政令カードですね。
じつは桃鉄は学べること多く奥が深いです。

https://amzn.to/3cUsXKY

画像3


逆に貯金せず、学びに自己投資しできることを増やしておいた方が、
AIの発展を考えると安全だったりします。


安心するためにすること

人が将来に不安に感じる理由は殆ど「知らないから怖い」が理由みたいです。そうなると、学んでおくと不安が無くなるのでメンタル面でも良いことばかりです。子供の頃に嫌いだった勉強は不安をなくすためにやると


今回は以上です。

この記事の中で
読んでくださった方が得られたものがあったなら、
スキやフォロー待ってます。
私がまた書きたいと思えます(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。

またね。




この記事が参加している募集

#最近の学び

182,321件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?