見出し画像

おしどり茶を作る

その昔、クラブイベントで脱水症状になった女性を手助けした事があり。その後同じイベントで「あの時のお礼です、台湾旅行行ってきました」と頂いた中にこのオシドリ茶のパウダーがあった。その時に飲んだのがまあおいしいこと、それから「理想のOO」を探すシリーズに「理想のおしどり茶レシピを探す」が入ったのです。

作り方自体はコーヒーと紅茶を混ぜて飲む。以上。

じゃじゃーん!【終劇】(昔のカンフー映画の終わり方の一種。敵を倒した後にこの字幕が出て突然終わる事が多かった。個人的には好物な終わり方)

と、なるぐらい簡単なのだ。が!コーヒーの塩梅、紅茶の濃度、ミルクと砂糖の量などでこれまた大変。現在再現性が高いという視点でUCCの加糖ミルク入りの缶コーヒーに犬猫紅茶店さんのまろやかブレンド(イングリッシュブラックティー系)を濃いめに入れて作っているけれども、違いの分かる男になりたい私としてはネスカフェゴールドブレンドも使ってみたい。

オフィスなどでお湯と電子レンジがあればできるやり方をご紹介しよう。
1:紅茶を半分のお湯で淹れる。1個のティーバッグに半分の量60㏄から70㏄ぐらいで3分ほど待つ。
2:できた茶葉に常温の好きな缶コーヒー(加糖、ミルク入り)を同じ量入れる。
3:電子レンジで1分加熱。混ぜて出来上がり。組み合わせは無限大!

          ~終劇~



サポートはありがたくこのnoteの維持、今後のスリランカでの仕入れ、デザインの依頼、商品写真撮影の依頼などに利用させて頂きます。