ものすごく、ものすごく行きたくない家族イベントに子どもを連れ出すとき
おさんぽリトミックファミリーコンサートを開催する前に、こんなご相談がありました。
ふむふむ。よくあるパターンですね。
こちらの対応としては、「同じ歳くらいの子もいるから、来たら来たで楽しむ要素はあるけれども、どちらでも対応できますから安心してください」とご連絡いたしました。
さて、果たして、彼はやってまいりました。
開始5分後、「あー、この子か」とすぐに分かりました。全員が会場の後ろの方に移動して動き始めた中、前方の椅子に座り、ムスッとそっぽを向いています。お母さんが付き添って、一生懸命、何か話しかけたりテンポを取ったりしてくださっていましたが、もう、本当にガン無視!!!
少し話しかけてみましたが、見もしません。
おぉ〜〜、立派、立派!と思いながら、こう聞きました。
「今日、ものすごく、ものすごく来たくなかったん?」
初めて強くうなづきました。わたしはお腹の中で爆笑してしまいました。そうして、「よく座ってるね」と頭をなでました。
よくぞここにいるものです。
泣きも喚きもしていません。ただのガン無視ですから、だれにも迷惑がかかっていません。彼にとっては、ものすごい我慢でしょう。本当にたいしたものです。
途中、楽器制作のときは、作るのが大好きな器用な子が、そばに行って、目の前で制作しました。当然、1ミリも参加せず、見向きもしていませんでしたが、そもそも作るのが好きな子なので、淡々と目の前で制作し、渡していました。この子もすごいな、と思いました。よくぞめげずにいたな、と。
最後のあいさつのとき、また全員が会場の後ろで大きな輪を作り、手を繋ぎました。そのとき、中2の男の子が、果敢にお誘いしていました。とても上手に誘っていましたが、それでもガン無視。わたしは遠くからその様子を見て、「わ〜、その子は無理だと思うよ〜、動かないと思うよ〜」と思っていましたが、そのままほっておきました。そうしたら、なんと、無言の無表情、全身がやる気ゼロで筋肉がだらり〜んとぶら下がっている状態にも関わらず、中2のお兄ちゃんと手を繋ぎ、歌に合わせて振っている(というか、ぶらりんぶらりんと振られている)ではありませんか!!
すごい、すごいよ、中2!!
やはり、子どもには子どもですね。
帰り際、その子を見つけ、思わず「よく最後までいたねぇ!」と感心してしまいました。すごいことですよ。
後から、他の子どもたちが、「妹が作ったカスタネットをカタカタ鳴らしていたよ」とか、とてもよく観察していたこと、「こんなにやってなかった」ではなく、「あの状態だったのに、こんなことをやっていた」と、プラスの方向で見つめていたことを知りました。
終わった後、お母様からメッセージをいただきました。
お母さんも、嫌な気持ちにならず終えることができて、本当に、だれも不幸になっていなくて、すごくよかったなと思いました。お母さんとお父さんが、あの場で叱らずに根気強くいてくださったからでしょう。
さて、最初のご相談、「こういうとき、どうすればいいのか」ということについて考えてみたいと思います。
ここから先は
思春期・自立・教育方針
中学生以降の子育てや、それに向けて考えておくべき教育方針などの記事が含まれており、今後も増えます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?