長女、はじめての美容室

時間があったので、長女をはじめて美容室に連れて行きました。

我が家の娘たちは2人とも産まれたときから髪が薄いのですが、長女は次女に比べても圧倒的に少ない毛量です。

そんな娘も4歳になり、少しずつではありますが髪がのびて、結んだり、編み込みをしたりとヘアアレンジもできるようになってきました。

娘はプリンセスやプリキュアに憧れており、髪が長いのを気に入っていました。

ですが何故、髪を切ることにしたのか。

理由は2つ。

①保育園に行く前に結ぶのが面倒

②癖っ毛がひどいので髪が絡まりやすい

どちらも私の都合です。

娘には申し訳なかったのですが、上記の理由で切ってもらいました。

当日まで髪を切るのを渋っていましたが、本人にも納得して美容室にいってもらいたかったので、安定のYouTube先生の力をお借りしました。

娘くらいの歳の女の子が美容室にいき、髪を整えてもらい、ご機嫌で帰ってくるという動画です。

この動画のおかげで美容室にいくのが楽しみに変わりました。

子どもの来店も多い美容室だったので、話し方の優し店員さんに、「可愛くなってる」と言われながら、カット、ブローをしてもらいニコニコの長女。

国民的アニメの主人公を思い出させる、可愛らしいショートカットになりました。

パパやおじいちゃん、おばあちゃんにも「可愛くなったね」と言われ、とても嬉しかったようです。

私の都合でお気に入りのロングヘアを手放すことになった長女でしたが、結果的に喜んでくれてよかったです。

店員さんから提案されましたが、長女の髪を集めて筆にしたりというのはしませんでした。

単に頼むのが面倒なのと、出来上がりを大切にできる自信がなかったからです。

本当にずぼらな親で申し訳ないのですが、仕方ありません。

娘が大きくなった時に、「なんで筆もつくってくれなかったの?!」と怒る可能性も低いと思いますし。

怒られたらそのときは謝ります。

「ずぼら母でごめんね」と。

そんな妄想をしながらも見なれないショートカットも可愛くて、ついにやけてしまうのでした。

今日も親バカ投稿失礼しました。

明日からの仕事もほどほどに頑張りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?