見出し画像

スケッチする日々

やふぅー٩( 'ω' )و
今回は、スケッチの思わぬ利点について書きます。

私がスケッチを始めたのは、最近美術館に行ったことがキッカケ。
スケッチには、思わぬ利点が私にあったので書いてみる。

1つには、マインドフルネス。
2つ目、人の顔を覚えられるようになった(気がする!!)
3つ目、人の外見に関心がいくようになった。
そして4つ目は、誰かの視点を通して見る世界を想像する楽しさを知ること。

スケッチをしている間は、その対象物に集中するのでマインドフルネスになる。
夢の中でさえ、考えていることも珍しくない私には、ある意味で最高の方法だ。
また、人の外見については、視覚情報の記憶のみでなく、ちゃんと関心を持つようになったと思う、少しは(細部への関心だが)
誰かの見ている情報を通した世界は、絵の模写をすると気付くところだ。
現実には、様々な色彩があり、人も物質もある。
たくさんの情報の中で、その絵の世界のみを切り取って見る世界は、
誰かの視点の世界だ。
その人になったような、面白さがある。

今は、昔美術室で見たような、骨や石膏を描きたい。
石膏売ってるけど、個人宅に持っていても困る(本職美術系でないし)
家で夜見たら、本当に驚く。


デッサンをするようになってから、あれ描きたいなー!!
建築物良いな!!風景画も良いな…と、楽しさが増える。


スケッチはおすすめ!!


読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!