見出し画像

食事の難しさ

やふぅー٩( 'ω' )و
今回は、食事の難しさについて書こうと思います。

食事とは、「過ぎたるは猶及ばざるが如し」の典型だと思う。
野菜が身体に良いと言っても、それだけではタンパク質が不足するかもしれない。
究極論、プロテインとサプリで良いだろう!!となれば、
栄養バランスはOKかもしれないけど、咀嚼しない。
食事の楽しい時間もない。
ガソリンみたいじゃん?そんな生活。

何が言いたいかと言いますと、最近我が家で食パンが消えた。
散々「パンは良くない」とは見てきたけれど。
マジ?!
しかし、食パンが消えただけなのである。

ふんぬ( `ω´)

究極過ぎんか?と思ったら、IKEAのホットドッグセットはOKだった。
なんだそれ。

夕飯は、ホットドックかな。
いや、もうカップ麺でも良いかな…呆然と夕飯を作っている時に思った。
小麦が食べたいのか、我が身体!!!!

ホットドックか、カップ麺てやべーなって思いつつ、
ああ小麦が食べたいのか、と気付く。
(もう自分で作る味は食べたくない、飽きる)

筋トレメニューでストイックな味なし&同じメニューに慣れていたつもりでしたが、なんかきつい。
そもそも、私はあまり米を食べない。
米より肉が欲しい。


ああ、夕飯どうしよう…
もう食べたくもないんだが、それもクセになると困る。
てか、なぜ食べないと生きていけない生物なのか。
いや?餃子は食べたいかも。

結局、時間がないので自分の作ったものを食べた。

自作、自分で食する=飽きる
特定の誰か(母親など)に作ってもらう料理≠飽きる

なぜ?
日々の微妙な違いを感じとってるのか?
今まで母の料理に飽きたことない。
母は強い。
なぜ?!?!


読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!