見出し画像

髪色の変化のとき

今回は、チェンレンジに乗っかった記事を書いてみます。

私が初めて髪の毛を染めたのは、よくある話でキャンパスデビュー的な時。
それまでは、ひたすらキチンと校則に従っていました。

しかし、いきなり大きな変化は髪の毛へのダメージがつきもの。
ブリーチはちょっと待ってみよう?
結果、めちゃくちゃ普通の茶色になった。
美容師をやっていた家族からは、やっとこオシャレになったと言われた。
一方で反対もあったわけですが。
初めて染めた時は、正直「変わった?のか?」
これが自身の感想だ。

その後何度ブリーチしたかは、分からない。
赤やピンク、白に近い金髪にもしていた。
そこまでいくのがハードル高く感じていたのは、
髪の毛を染めるの反対派を相手にするのが面倒臭かったから(・ω・`)

髪の毛を染めるのは、別人になるような楽しさがあった。
髪の色を変えるのはファッション感覚なので、
好きな洋服が好きでなくなる時のようなことがある。
茶色が嫌になったり、ハイブリーチが飽きることもある。
その逆も然り。

髪色を変える時の思い出は、他者の方が大きい。

髪の毛染めるの反対派と少し奮闘した私の苦労を
楽々と飛び越えたのがきょうだい。
そんなもんだ(´・ω・`)

卒業した夜にハイブリーチして帰って来て、
新たなニックネームを自分につけてた。
怒られもしない(裏山ピーナッツ)
髪の色を変える思い出は、こちらの方が大きい。
いきなりブリーチすげぇ!!ってなったから(OvO)
とはいえ、きょうだいは学校に「髪の毛染めていません」証明用紙を
提出しなくてはならないくらい、もともと髪色茶色かったからな…
それでも大きな変化だ。
ハイブリーチだぞ、ハイブリーチ。

自分のことは鏡を見なければ見えないけれど、
他者は目に入りやすい。

見慣れない間は、何度も驚いた。
うわ!!誰かと思った!!
何度も新鮮に驚かされたぜ。


髪色もさ、もっと自由で良いじゃない。
目の色が違うことだってある。

髪色の変化が人生を大きく左右するなら話は変わりますけど。

キレイな髪の色だね!!
オシャレだね!!
そういう時代が早くきますように。

もっと自由に学びが楽しめる時代よ、カモン!!!!
完全なる平等は難しくても、もっと色んな人が生きやすい時代となって欲しい。
そうなるようにと、心からいつも望む。

新生活が始まる人、今まで結構ファッション楽しんでいたけど
新社会人のために急に髪の色を染めた方々…色んな方がいそう。

色んな縛りから、ファッションを同じように楽しめなくなっても
結構楽しめることはある。

やっぱ”好き”がある人って輝いてる。
髪色も、その人の”好き”を表現してるんだろうな。

ネットで見たが、インナーカラーを見事にレインボーにしてる人。
いやはや、美しい。
面白い!!

黒い艶髪も良い。

その人が”好き”な髪色は、きっと何色でもすてきなんだよ。
そういう人は、楽しそうで輝いているから。




読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!