
5月4日の振り返り:カムカム総集編を見てカレー作った一日【#書く習慣】
「書く習慣」が身に付く1週間プログラムの6日目のテーマ。
今回はこちら。
今日1日を振り返ってみよう。何を見た? 何を読んだ? 何を考えていた? 何が起きた? 怒った? 笑った? 出来事や感情をとりあえず書き殴ってみよう
このテーマも一見、日記みたいに書けばいいかなと思ったのだけど、ポイントを改めてみると
「とりあえず書き殴ってみよう」
というところが引っかかった。
私はブログにしても、noteにしても書き始めると長い文章になってしまうことが多い。思いのままに書くのではなく、整理して書く事を意識しているといったところである。
今回も一日の振り返りを整理して書こうと思っていたのだけど、書きなぐるというのを考えて、思いのままに書いてみることにしようと思う。
2022年5月4日を振り返る
昼間はカムカム三昧
昼間は14時からTVの前。
普段はあまりドラマを見てないのだけど、朝ドラはほぼ見ている。
昨日は午後から前回の朝ドラの総集編が放送された。
「カムカムエブリバディ」はヒロインが3人と三世代続く「100年のファミリーストーリー」。
カムカムの事を書くと長くなりそうなので改めて書く事になりそうだが、3時間ぶっ通しでも飽きずに最後まで見入ってしまった。
「今しかお伝えできないことがある」
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) May 4, 2022
チーフ演出が最後に語る、ヒロインオーディションや、脚本、撮影の舞台裏。
多くの方に支えていただいた『#カムカムエヴリバディ』最後の記事です。
▼NHK オンラインhttps://t.co/dR2Z9NXqDV
▼#notehttps://t.co/bxBgNSlPG4
ドラマを見終わった後、チーフ演出の安達もじりさんのコラムを読んでみたら、いろいろと考えさせ、驚かされた。
なすとひき肉のカレーを作ってみた
夕食は久しぶりにカレーを作ってみた。


作ったのは、父が定期的に購入しているこちらのカレーキット。

キットを買うことで、インドにいる子どもたちに支援出来るものになっている。
詳しくはブログの方に書いているので、良かったら読んでみてください。
美味しくいただきながら社会貢献も出来ているという経験が出来るのが嬉しい。
今回でスパイスキットがなくなったので、また買おう。
なんでもない一日もいい
5月4日の一日を振り返ってみた。
こんな感じの一日。特に外出もしないで、自分がやりたいことを進めていっただけだけど、こんな一日があってもいい。
毎日がイベントだらけだと疲れが出てくると思うし。
日記だからさくっと書けると思っていたけど、結構日数がかかってしまったのは反省。
今度はサクッと書けるようしたいなと思ったのでした。
7日目のテーマはまた近いうちに書きます。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!