見出し画像

#ノンプロ研 2020年アドベントカレンダー 1年の総括 @nepia_infinity

つじけさんに、#ノンプロ研 のアドベントカレンダーにお誘い頂いて執筆しています。

コロナ

オリンピックイヤーになるはずだった、2020年は、コロナに翻弄された1年でした。この一言に尽きるでしょう。

記事を書いている、今現在(2020/12/09)、東京での1日の感染者は、500人超。アメリカなどは1日10万人規模で感染者がいる状況なので、2021年に延期予定のオリンピックは、まぁ、中止が既定路線かなと個人的に思っています。

政府の対応は、中止が目に見えているのにオリンピックの追加費用をまとめていたり、リモートワークを推奨する一方で、GO TOトラベルを推し進めていたり、ちぐはぐな感じがします。

スクリーンショット 2020-12-09 19.42.03

3D CAD FAB

実は、3月くらいに、3D CADの講座を受講しました。この頃は、まだコロナに対して、十分な情報がなく、中国発の見えない殺人ウイルスが撒かれたようなイメージを持っていました。

4月には緊急事態宣言等が発令され、極力外出しないというスタンスを取ったため、講座の後半は、参加しませんでした。なので、体系的な知識を得るという事には失敗してしまったかもしれません。

...3D プリンターは興味があるので、また自由に外を出歩けるようになったら、学び直したいと思います。自分がデザインしたものが、画面から飛び出してくるみたいで、めっちゃ楽しいですね!!

レーザーカッターを使った工作などは、コロナがひどくなってから1回もやっていないので、早くやりたいなと思っています。

転職

前職では、コロナ禍にも関わらず、大声(室内で、100dbを超える)での挨拶。飛んだり跳ねたりする動作が含まれるラジオ体操を、1フロア150人くらいでやっていました。

また、社長がコロナに感染。フロアは、濃厚接触者無しという事で、消毒無しで通常通り、業務を続ける事に。以前から転職活動をしていましたが、コロナが決定打になりました。間違い無いです。

そして、2020年8月に転職しました。障害者雇用の転職活動は、自宅でZoomを使って、リモートで行いました。面接官も自宅にいるというのが、不思議な光景でした。多分、ずっと忘れないでしょうね。

職場実習では(Slack)を使って実施。転職して、4ヶ月が経過しましたが、未だに、オフラインでは、一度も上司に会った事がないという状況です。

株式投資

不況下の株高みたいな状況でした。2倍や3倍に増やしている人もいるみたいですが、3ヶ月から4ヶ月くらいの比較的、短いスパンで売買を繰り返し、全体で40%くらい資産が増えました。

障害者雇用では、健常者の賃金の70%〜60%くらいが相場です。給料だけでは、十分な額は稼げない。そんな不安があり、障害年金を元手に、2018年5月くらいから本格的に始めました。2019年10月には消費税の増税があり、アベノミクスが終焉を迎えつつあったころで、買っても買っても、株価が下がる辛い投資経験をしました。

プラマイをならすと、2020年で、初めて資産状況がプラスになりました。ただ、どこまで続くのか不鮮明な部分もあるので、注意は必要ですね。

Python

Python講座も、#ノンプロ研で、受講しました。GASは実務で絶対に必要だったのに対し、Pythonは、実務であまり使わないという状況もあり、まだ、全然活用出来ていません。年末に集中して取り組むつもりでいます。

GAS

ブログは、週末に2本書く事を目標に進めています。毎日、書いているせいか、構造ごとにパーツを分けたりするコツが分かってきました。色々と反響が貰えたりすることもあり、続けられました。

1年前のコードをリライトしていたりすると、酷いコードだなと感じたりする場面も増えてきた事から、自分でもかなり成長したなと感じます。2020年だけで、GASの記事を86本書きました。そして、100本超えました。

現職では、採用事務という事で、面接のスケジュール登録、応募者連絡の本文をGmailの下書きに作成したり、GAS活用の幅がさらに広がりました。マガジンも増やしました。サムネ登録しないといけませんね。

Twitter API を使っての挑戦。これは自分の中では、エポックメイキングな事件でした。そして、Twitter APIに限らず、楽天、Slack、LINE いろいろなAPIに挑戦しました。

テクノロジア魔法学校

3章までは終わりました。4章は既に、メディアアート、ゲーム分野が結構辛くなってきました。やっぱり、実務で使わないものは、後回しになりがちで、最近、足が遠のいています。

小説・イラスト

この分野は、正直、全然進みませんでした。絵を描く時間を削って、ブログを書いている事も関係しているのですが、2021年は、目標も具体的に決めて、もう少し頑張りたいなと思います。

小説は、脚本の書き方的な本を買ったりしただけで、執筆は全く進まなかった....。イラストは、疲れるけれども、自分を癒してくれる趣味として、今後も続けようかなと思っています。

プロに習うことが、最短ルートを辿る、結局1番良い方法かもしれないので、パルミーを半年間、受講しようか考え中。←ノンプロ研よりも高い。可処分時間は、目が重く疲れるという事を除けば、通勤がない分増えているので....お試し期間を経て、良かったら、受講してみようかなと思っています。

箇条書みたいな感じになってしまいましたが、主にこんな感じの1年でした。振り返ってみると、やりたい事の85%くらいは上手くいくか、いかないかは別として挑戦していて、良い1年だったんじゃ無いかなと思います。

2021年も良い1年にしたいなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?