見出し画像

【GAS】Google Apps Script 活用事例 外国人向けアンケートのGoogle Formから回答があったら、日本語に訳してメールで通知する。

英語が話せない人が、なぜ海外スタッフの面倒を見る部署の管理職なの?

外国人スタッフの採用や教育する部署なのに、英語がからっきしダメ。なぜか僕のいる部署は、そういう人が多いです。僕も多少読み書きは出来るけど、どんぐりの背比べ....そんな感じ。かたやスタッフは英語だったら話せるけど、ビジネスレベルでの日本語の読み書きは厳しい.....。という事で、双方のニーズを満たすために、スタッフが回答するGoogle Formのアンケート自体は英語で作成し、Formからの回答はGoogle 翻訳した上でメール通知する事が出来ないかと考えました。必要は発明の母。とはよく言ったもので、まさにソレ。

完成形のソースコード

function submitForm(e){
 var itemResponses = e.response.getItemResponses();
 var message = '';
 for (var i = 0; i < itemResponses.length; i++) {
   var itemResponse = itemResponses[i];
   var question = itemResponse.getItem().getTitle();
   var answer = itemResponse.getResponse();
   
   //回答検証用ログ
   Logger.log(LanguageApp.translate(question,'en','ja'));
   Logger.log(LanguageApp.translate(answer,'en','ja'));

   //翻訳
   question = LanguageApp.translate(question,'en','ja');
   answer   = LanguageApp.translate(answer,'en','ja');
   
   message += '質問:'+ question + '\n' + '回答:' + answer + '\n\n';
   
 }
 
 var mailAddress = '************@gmail.com';
 var title = '外国人アンケートのGoogle Formに回答がありました';
 var url     = 'https://********.com';//SpreadsheetのURL
 var content = '内容は下記の通りです。' + '\n' +
               '回答はGoogle Apps Scriptによって翻訳した上で送信されています。' + '\n' +
               '原文は下記、Spreadsheetに保存されています。' + '\n\n' +
               message +
               url;
 GmailApp.sendEmail(mailAddress, title, content);
}ほ

GASではGoogle翻訳も使う事が出来ます。アンケート用途での短文回答であれば、Google翻訳のみで、意味を把握する事が可能です。LanguageApp.translate(question,'en','ja'); 文字列ではないと上手く翻訳出来ません。そしてトリガーを設定してください。スクリプトを実行ボタンを押しても何も起きません。フォーム送信時だけ動きます。

スクリーンショット 2019-12-28 6.53.00

2020年はオリンピックの年でもあるので、外国人にアンケートする機会もあるかもしれません....。分からないけど、インバウンド系の仕事とか?.....

ただし、結論から言うと、Google FormでGASを使うのは、あまり推奨しません。なぜならスクリプトが動いているか動作確認するたびに自分でFormを入力しなければならないので、一言で言うと「面倒くさー」なんです。

ネット徘徊で探し当てた、インフルエンザ予防接種の予約状況に合わせて、選択肢を動的に変える、下記の記事は、事例として、とても素晴らしいなと思いました。他にも、その他を選んだら記述式のスペースが現れるとか...作れるかもなー。

バックオフィス系だと健康診断が義務付けられているので、こういうツールがあったらいいですね!!僕の会社では人事が、お前この日行けみたいな感じで日時を決めて、変更があったら自分で連絡してね。みたいなスタンスでした。

後日、Slackへ投稿する機能も作りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?