見出し画像

[告知]2024年1月に台湾で開催される音楽フェスNeon Oasis Fest.が、沖縄・波の上フェスティバルとの提携。合同チケットが日本での先行販売開始。


はじめての台湾音楽祭は、Neon Oasis Fest.でどうかな?

.

はじめまして。
Neon Oasis Fest.です。

"島から繋がる、台湾・台北の音楽祭"として、今年1月に第一回を開催した「Neon Oasis Fest. 霓虹綠洲音樂祭」。

2024年1月20-21日に第2回を開催します。

音楽祭としてのプロモーションを行うだけでなく、台湾音楽シーンの現在地を発信したり、なんでもない台湾の景色を共有したり、「島へと繋がる」人たちと繋がる、日本語のコンテンツを作ってみようかと。日本語のTwitterとNoteを開設させていただきました。

Twitter / Instagram / Facebook


.


第一回:ご来場ありがとうございました。


私たち、「Neon Oasis Fest. 霓虹綠洲音樂祭」の第一回は、2023年1月14-15日に、新店文山農場で開催しました。

台北市から15分なのに、自然のどかな場所

MRT(地下鉄)松山新店線の「新店駅」からシャトルバスで15分。都会の喧騒から離れて、でもそう遠くないこの地に24組のアーティストが、台湾だけでなく、日本、韓国、タイから集まりました。

第一回:参加アーティスト


(中国語では「”cast”から取って、卡司(カース―)」と呼ぶことが多いです)

South Penguin (JP)|YONLAPA (TH) |LÜCY (TW) |椅子樂團 The Chairs (TW)|FOLK9 (TH)|MONO NO AWARE (JP)|海豚刑警イルカポリス (TW)|荷爾蒙少年 (TW) |Rocketman (TH)|KENT VALLEY (JP)|大象體操 Elephant Gym (TW)|我是機車少女 (TW)|當代電影大師 (TW)|Safeplanet (TH)|UCARY & THE VALENTINE (JP)|MIZ (JP)|BIALYSTOCKS (JP)|Sunday Moon (KR)|HIMI (JP)|藤江琢磨フジエタクマ(JP)|沈默紳士 Silent Gentlemen (TW) |靜芳 ジン・ファン (TW)|夜間限定 (TW)|That‘s My Shhh (TW)

[DJ] 陣容 Ao Wu、KEVIN、Jay Su、Déjà Fu、Trouple3p、Jon Du、marko、PEPSI、baloneybillionaire、Ningbao、GMGN、HALFBY
(JP)


参加アーティスト、猫


気候の変化が激しい山の中の農場での開催。
1日目は1月なのに異例の晴れ、2日目は雨でひんやり。

協賛によりビール飲み放題付き。キャンプをする人もいれば、シャトルバスで市内まで15分揺られて帰る人もいれば。

天気が良くてゴロン
ブーススペース:タロットやら古着販売やらフードやら
珍しい、ビール飲み放題!?でした。笑(飲み終わった缶と交換で新しいビールをGET)
おいしいサンドイッチ屋さんなどもあり

Videos ::


次回日程の決定:2024年1月20日(土)-21日(日)


次回大会も、1月に開催します。
1月20日〜21日の土日、日程空けておいてくださいね!
(元々は13-14日に開催予定。が、中華民國総統選挙が13日にあるため、1週間日程をズラしました。)


台北市内からは車で15分程度!


.

今後続々と発表される参加アーティスト。

第0弾として発表されたのが、「沖縄・波の上フェスティバル」との連携。
同じ太平洋に浮かぶ、台湾と沖縄。島ならではの繋がり。南の風に吹かれて、歌われた音楽たち。

台湾という土地だからこそ、まずは近いところから広げてみたい。

台湾、日本、それぞれで合同チケットの販売

台湾と沖縄の音楽のシーンの交流を深めるためには、アーティストだけでなく、互いのリスナーが互いの音楽を聴き始めるきっかけがあってほしい。互いのリスナーが、その土地の空気で、湿度の中で音楽を聴く体験をすることで、想像力の深いところで、感じてほしい

有り難いことに波の上フェスティバルと、この思いが合致して、今回波の上フェスティバル各チケット+3000円の価格で、台湾のNeon Oasis Fest. 霓虹綠洲音樂祭にも2日間通しで入場できることになりました。

同じように、Neon Oasis Fest. 霓虹綠洲音樂祭のチケット+700元(同じく3000円程度)で、波の上フェスティバルに2日間通しで入場できるチケットの購入が可能に。

フライトで1時間と少し。互いの人たちが互いの場所を感じ、音楽を知るきっかけになる、小さなきっかけであってほしいです。

(その他、台湾、日本、それぞれで、それぞれの単独チケットの販売もいたします)

参加アーティストの交流

まずは、アーティストから。

●波の上フェスティバル:2023年11月11日~12日

台湾から、「Leo王」と「PiNkChAiN」が波の上フェスティバルに参加。国境を越えられる音楽を持っているこの2組、更に未発表ですが、もう一組。計3組で沖縄に向かいます。

●Neon Oasis Fest. 霓虹綠洲音樂祭

沖縄から、「RITTO」と「CHOUJI」がNeon Oasis Fest. 霓虹綠洲音樂祭に参加。沖縄を代表する2人の音楽を台湾で聞いてみたい。未発表アーティスト含め、計3組で来ていただきます。

.
.

如何でしょうか?

今までにない感覚を、今までにない規模で。
コロナ禍で汎ゆるものが変わってしまったけれども、新しいことを始めていきたい。
新しい風を、まずは台湾と沖縄の間で、吹かせてみたい。
そんな提携企画の紹介でした。

チケット購入方法

7/4より、ローソンチケットにて、「波の上フェスティバル」のNeon Oasis Fest. 霓虹綠洲音樂祭との合同チケットが発売されています。詳細は以下のリンクより。ローソンチケットからの購入は日本国内限定になります。

https://l-tike.com/concert/mevent/?mid=476540

7/8より、台湾・Klookにて、「Neon Oasis Fest. 霓虹綠洲音樂祭」の波の上フェスティバルとの合同チケットが発売。

https://www.klook.com/zh-TW/activity/91705-2024-neon-oasis-festival/

キャンプしない?

せっかくの台湾、イベント後は市内に戻って夜市に行くも良し!
今回、会場の新店文山農場はキャンプ場でもあるんです。
別売りで、キャンプ枠の販売も検討しています。
是非〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?